京の用語集
か
-
懐石料理
かいせきりょうり -
嘉吉の乱(1441)
かきつのらん -
菓子型
かしがた -
菓子の始まり
かしのはじまり -
鎌倉・南北朝時代(1192~1392)1
かまくら・なんぼくちょうじだい(1192~1392)1 -
鎌倉・南北朝時代(1192~1392)2
かまくら・なんぼくちょうじだい(1192~1392)2 -
鎌倉・南北朝時代(1192~1392)3
かまくら・なんぼくちょうじだい(1192~1392)3 -
鎌倉・南北朝時代(1192~1392)4
かまくら・なんぼくちょうじだい(1192~1392)4 -
鎌倉・南北朝時代(1192~1392)5
かまくら・なんぼくちょうじだい(1192~1392)5 -
賀茂茄子
かもなす
もっと見る
き
-
木曽義仲入京(1183)
きそよしなかにゅうきょう -
北野大茶湯開催(1588)
きたのおおちゃのゆかいさい -
木の芽煮
きのめに -
京たけのこ
きょうたけのこ -
京大滝川事件(1933)
きょうだいたきがわじけん -
京都高速鉄道烏丸線開通(1981)
きょうとこうそくてつどうからすませんかいつう -
京都市三大事業着手(1908)
きょうとしさんだいじぎょうちゃくしゅ -
京都市役所開庁、初代市長誕生(1898)
きょうとしやくしょかいちょう、しょだいしちょうたんじょう -
京都の代表的庭園(枯山水 編)
きょうとのだいひょうてきていえん(かれさんすい へん) -
京都の代表的庭園(池泉庭園 編)
きょうとのだいひょうてきていえん(ちせんていえん へん) -
京都の冬
きょうとのふゆ -
京人形
きょうにんぎょう -
京麩
きょうふ -
京野菜
きょうやさい -
京湯葉
きょうゆば -
京料理
きょうりょうり -
禁門の変(1864)
きんもんのへん -
祇園会(祇園祭)復活(1500)
ぎおんえふっかつ -
祇園香煎
ぎおんこうせん -
祇園祭
ぎおんまつり -
祇園祭復活(1947)
ぎおんまつりふっかつ
もっと見る