観光スポット・サービス情報

駒札・歌碑

文子天満宮

文子天満宮

 祭神として菅原道真を祀り、洛陽天満宮25社の一つに数えられている。

 社伝によれば、大宰府(だざいふ)(福岡県)に左遷された道真は、延喜3年(903)59歳で没したが、没後、道真の乳母であった多治比文子(たじひのあやこ)は、「われを右近の馬場に祀れ」との道真の託宣を受けたという。しかし、文子は貧しく、社殿を建立することができず、右京七条二坊の自宅に小祠を建て道真を祀ったといわれている。これが当社の起りで、北野天満宮の前身ともいわれている。

 以後、天明、安政、元治の大火で類焼したが、その都度再建され、明治に至り、村社に列せられた。現在の社殿は、大正7年(1918)に造営されたものである。

 なお、毎年4月16日には、例祭がとり行われる。下京区間之町通花屋町下る天神町

基本情報

正式名称 文子天満宮
住所・所在地 間之町通花屋町下る天神町

一覧に戻る

この情報を共有する