観光スポット・サービス情報

駒札・歌碑

高桐院

高桐院

 当院は江戸時代初期の武将で茶人としても有名な細川忠興(ただおき)(三斎(さんさい))が、父・幽斎(ゆうさい)の弟・玉甫紹琮(ぎょくほしょうそう)を開祖として建立した大徳寺の塔頭で、細川氏の菩提寺である。  三斎は茶人としては利休七哲の一人といわれる名手で、当院の書院は利休の邸宅を移築したものといわれる。書院に続く茶室松向軒(しょうこうけん)は三斎好みの二帖台目で、三帖の水屋がつき、壁や天井にも趣向が凝らされていて有名である。境内にある三斎の墓標の石灯籠も利休が三斎に贈ったものと伝えられている。書院の庭は江戸初期の作庭、本堂の前庭は楓の樹を巧みに配しているのが特色である。  寺宝では中国南宋時代の画家李唐(りとう)の山水画二幅が有名で、現存する墨絵山水画の圧巻と賞賛されている。  境内には三斎とその夫人ガラシャの墓、近世初期の歌舞伎踊りの名手、名古屋山三郎、出雲阿国の墓がある。北区紫野大徳寺町

基本情報

正式名称 高桐院
住所・所在地 紫野大徳寺町73-1

一覧に戻る

この情報を共有する