実光院
実光院は勝林院(寂源が天台声明を伝承するために建立した寺)の子院である。庭園(契心園)は、律川の水を取り入れた心字池を中心にした池泉観賞式と茶室(理覚庵)のある池泉廻遊式。福寿草、カタクリ、イカリ草など春の花にはじまり四季おりおり年中いろいろな草花を咲かせる。特に秋の紅葉の頃より春まで咲く不断桜(ふだんざくら)は珍しい。
拝観時間は11月のみ~16:30
基本情報
正式名称 | 実光院 |
---|---|
よみがな | じっこういん |
通称名称 | - |
よみがな | - |
住所・所在地 | 左京区大原勝林院町187 |
アクセス | 京都バス 大原下車 徒歩約15分 |
開催日時 | - |
営業時間 | 9:00~16:00 |
定休日 | 1月1日のみ |
TEL | 075-744-2537 |
ホームページ | - |
この情報を共有する
-
Twitterでシェア
-
Facebookでシェア
-
LINEで送る
URLをコピー