称念寺
1606年(慶長11)獄誉上人が浄土宗(総本山知恩院)に属す松平信吉公の帰依をえて創建。猫をかわいがった第3世還誉上人のころの「猫の報恩」の伝説が猫寺の由来。還誉上人が愛猫をしのんで植えた松は20メートルも横に伸び、猫が伏したさまに似ている。又、動物専用の観音堂がある。春秋の2回合同供養祭をする。
建立:1606年(江戸時代(慶長11))年
愛犬・愛猫等の供養塔があり。
ホームページURL http://www.nekodera.net/ (ヤフー登録済)
基本情報
正式名称 | 称念寺 |
---|---|
よみがな | しょうねんじ |
通称名称 | 猫寺 |
よみがな | ねこでら |
住所・所在地 | 上京区寺之内通浄福寺西入上ル西熊町275 |
アクセス | 市バス 乾隆校前下車 徒歩約5分 |
開催日時 | - |
営業時間 | 9:00~16:00 |
定休日 | 無休 |
TEL | 075-441-4519 |
ホームページ | - |
この情報を共有する
-
Twitterでシェア
-
Facebookでシェア
-
LINEで送る
URLをコピー