舎密局跡
京都府が1870年(明治3)理化学・工業技術の研究・普及を目的に設けた勧業教育施設。舎密局とはオランダ語の「シエミストリ」(化学)のあて字。ビール・ガラス・石けんなどの製造研究、多くの技術者を養成。1881年(明治14)勧業政策転換で廃止。跡地の銅駝工芸高校前に駒札。市バス河原町二条200メートル。
基本情報
| 正式名称 | 舎密局跡 |
|---|---|
| よみがな | せいみきょくあと |
| 通称名称 | - |
| よみがな | - |
| 住所・所在地 | 中京区夷川通河原町東入 |
| アクセス | 市バス 河原町二条 |
| 開催日時 | - |
| 営業時間 | - |
| 定休日 | - |
| TEL | - |
| ホームページ | - |
この情報を共有する
-

Xでシェア
-

Facebookでシェア
-

LINEで送る

URLをコピー







