祇園新橋伝統的建造物群保存地区
祇園は、祇園社の門前町として発祥し、江戸時代になると、芝居や人形浄瑠璃などの小屋が建ち並ぶようになった。当地区一帯は、祇園内六町の茶屋町として開発され、江戸時代末期から明治時代初期にかけて、芸能と深く結びついて発展してきた。今も質の高い洗練された茶屋様式の町家が整然と建ち並び、美しい流れの白川、石畳、桜並木などと一体となって伝統的なたたずまいを見せている。
基本情報
正式名称 | 祇園新橋伝統的建造物群保存地区 |
---|---|
よみがな | ぎおんしんばしでんとうてきけんぞうぶつぐんほぞんちく |
通称名称 | - |
よみがな | - |
住所・所在地 | 京都市東山区元吉町、末吉町辺り |
アクセス | 京阪電車「祇園四条」駅下車、徒歩3分 市バス「四条京阪前」下車、徒歩3分 地下鉄「三条京阪」駅下車、徒歩5分 |
開催日時 | - |
営業時間 | - |
定休日 | - |
TEL | - |
ホームページ | - |
この情報を共有する
-
Twitterでシェア
-
Facebookでシェア
-
LINEで送る
URLをコピー