観光スポット・サービス情報

寺院・神社

羽休山飛行院 西林寺 

延暦(えんりゃく)年間(781~806)に、慶俊僧都(けいしゅんそうず)によって開かれた天台宗(てんだいしゅう)の寺院。僧都がこの地で朝露に乱れ咲く木槿の草むらから地蔵尊を感得されたところから、木槿地蔵と呼ばれるようになった。本尊であるこの地蔵尊は、京都の名地蔵尊のひとつに数えられている。「羽休山飛行院」とも称されるが、それは愛宕山の天狗(太郎坊)が都見物の折に、当山の境内にある松(天狗の松と称される)で御羽根を休ませたと伝えられていることに由来する。修験道との関わりの深い当山では、例年11月23日に本堂前にて採燈大護摩供(さいとうおおごまく)が厳修され、その日は参拝客に無料で「幸せ善哉」が振舞われる。毎月23日(1月と11月を除く)真言念誦行(しんごんねんじゅぎょう)(もくげ会)、2月3日節分会。12月31日内護摩供。

住職が不在でなければ、希望者には寺の由来をご説明いたします。

基本情報

正式名称 羽休山飛行院 西林寺 
よみがな うきゅうさんひこういん さいりんじ 
通称名称 木槿地蔵
よみがな もくげじぞう
住所・所在地 京都市上京区上御霊前通室町西入玄蕃町46
アクセス 地下鉄烏丸線「鞍馬口」駅下車、徒歩約5分
開催日時 -
営業時間 -
定休日 -
TEL 075-431-1529
ホームページ -

一覧に戻る

この情報を共有する