西院還来神社
西院春日神社の境内にある神社。祭神は淳和天皇の皇后正子と藤原旅子、橘嘉智子。貞観十六年(八七四)四月十九日、皇后の御殿が火災にみまわれた折、皇后は逃げ惑う女官たちに対して毅然とし、自ら避難のご指示をされました。女官たちは、皇后のお言葉に心を鎮め、仮御殿に避難をしたところ皇后の御殿のみが焼失をまぬがれ、四月二十七日、皇后は無事晴れやかにお還りになりました。後世、皇后のご功績をたたえて、元にもどり還り来る「還来の大神」として崇められ、旅行・道中の安全守護とし、現在でも天皇皇后両陛下の海外行幸啓には両陛下や供奉員の安全を祈願されます。
授与品・祈祷は西院春日神社社務所で受付
基本情報
| 正式名称 | 西院還来神社 |
|---|---|
| よみがな | さいいんもどろきじんじゃ |
| 通称名称 | 西院の還来さん |
| よみがな | さいいんのもどろきさん |
| 住所・所在地 | 京都市右京区西院春日町61西院春日神社内 |
| アクセス | 阪急京都線「西院」駅下車、徒歩約3分 京福嵐山本線「西院」駅下車、徒歩約5分 |
| 開催日時 | - |
| 営業時間 | - |
| 定休日 | - |
| TEL | 075-312-0474 |
| ホームページ | - |
この情報を共有する
-

Xでシェア
-

Facebookでシェア
-

LINEで送る

URLをコピー







