観光スポット・サービス情報

寺院・神社

住吉神社

祭神は住吉大神として天照大神、田霧姫神、底筒男神、中筒男神、表筒男神、神功皇后、武内宿禰の七柱を祀る。
創建は平安時代末期、後白河天皇の勅旨を受けた藤原俊成による。爾来、平安京和歌三神の一社として朝野の崇敬を受け、歴代天皇歌道伝授の際には勅使が派遣され代拝されたと伝わる。現在の社殿は明治32年、正三位伯爵冷泉為紀卿が広く寄付を募り建立された。
毎年5月に例大祭が執り行われる。(5月第3日曜日神幸祭、第4日曜日還御祭。年により変更あり。)
毎月1日8時より月次祭斎行。

基本情報

正式名称 住吉神社
よみがな すみよしじんじゃ
通称名称 住吉さん
よみがな すみよしさん
住所・所在地 京都市下京区醒ヶ井通高辻下る住吉町481
アクセス 阪急京都線「四条大宮」駅または「四条烏丸」駅下車、徒歩10分
開催日時 -
営業時間 7:00~16:30
定休日 無休
TEL 075-351-9280(住吉神社宮司 鬼丸隆博)
ホームページ -

一覧に戻る

この情報を共有する