松林寺
開基清印が重病の母の回復を祈願すると薬師如来が現われ、婦人病や安産に効験あらたかな秘薬の処方を伝授された、という話に由来する。戦前、寺で薬が売られた。寺は聚楽第の外堀跡と推定される。浄土宗。平安京大極殿跡。
建立:1608(慶長13)年8月15日
基本情報
| 正式名称 | 松林寺 |
|---|---|
| よみがな | しょうりんじ |
| 通称名称 | やそ寺 |
| よみがな | やそでら |
| 住所・所在地 | 京都市上京区智恵光院通出水下ル分銅町575 |
| アクセス | 市バス「千本出水」下車、徒歩約5分 |
| 開催日時 | - |
| 営業時間 | - |
| 定休日 | - |
| TEL | 075-841-5880 |
| ホームページ | - |
この情報を共有する
-

Xでシェア
-

Facebookでシェア
-

LINEで送る

URLをコピー







