観光スポット・サービス情報

寺院・神社

鷺森神社

平安時代の初期となる貞観年間(859-77)創建と伝えられ、もと修学院離宮地に祀られていたのを元禄二年(1689)に現在地に遷座。スサノオノミコトを祀り、修学院、山端地区の産土神である。また境内には触れると夫婦和合や良縁が授かるという「八重垣」の石がある。5月5日の「さんよれ祭」は少年達が着物姿に紅たすき、菅笠姿で手には扇子を持ち‘さんよれ、さんよれ’のかけ声で鉦、太鼓で神輿とともにねり歩く。巡行コースは赤山禅院発→氏子町内(修学院、山端地区)→鷺森神社着。西参道は桜や紅葉の美しさでも知られている。
建立:平安時代(貞観年間(859-77))

基本情報

正式名称 鷺森神社
よみがな さぎのもりじんじゃ
通称名称 -
よみがな -
住所・所在地 京都市左京区修学院宮ノ脇町16
アクセス 叡山電車「修学院」下車、徒歩約10分
市バス「修学院道」下車、徒歩約10分
お車の方は西参道より入り、1番奥突きあたりに参拝者用駐車場がございます。
開催日時 -
営業時間 -
定休日 なし
TEL 075-781-6391
ホームページ -

一覧に戻る

この情報を共有する