愛宕神社
大宝年間(701~704)役小角が泰澄と共に神廟を造立したのが始まり。天応元年(781)勅命を受けた和気清麻呂が慶俊僧都と力をあわせ、王城鎮護の社として中興した。「火伏せ(防火・鎮火)」の神として信仰が厚く、全国900余社に勧請されている。例年7月31日夜から8月1日未明にかけての「千日詣」は有名。
建立:703(大宝3)年
※事故防止の為、日中以外の参拝は避けてください。
基本情報
正式名称 | 愛宕神社 |
---|---|
よみがな | あたごじんじゃ |
通称名称 | 愛宕さん |
よみがな | あたごさん |
住所・所在地 | 京都市右京区嵯峨愛宕町 |
アクセス | 京都バス「清滝」下車、徒歩約90分~120分 |
開催日時 | - |
営業時間 | - |
定休日 | - |
TEL | 075-861-0658 |
ホームページ | http://atagojinjya.jp/ |
この情報を共有する
-
Twitterでシェア
-
Facebookでシェア
-
LINEで送る
URLをコピー