観光スポット・サービス情報

美術館・博物館

頼山陽書斎山紫水明處

明治維新の原動力となった「日本外史」の著者として知られる頼山陽が文政11年(1828)、自宅の水西荘の庭に建てた草堂風の離れ。小さな床の間のついた四畳半の座敷と二畳の書斎、約一畳の水屋と板の間、そして廊下で構成されている。京都市の中央にあって、前に鴨川が流れ、大文字山、比叡山、東山三十六峰を借景としている。
山紫水明という言葉は、山陽がこの書斎に使って以後、一般に使われるようになった。

基本情報

正式名称 頼山陽書斎山紫水明處
よみがな らいさんようしょさいさんしすいめいしょ
通称名称 -
よみがな -
住所・所在地 京都市上京区東三本木通丸太町上る南町(丸太町橋西詰)
アクセス 市バス7・205「河原町丸太町」下車
京阪電鉄「神宮丸太町」駅下車
開催日時 -
営業時間 10:00~17:00(受付16:00まで)
定休日 12月中旬~3月中旬、8月
TEL 075-561-0764(頼山陽旧跡保存会)
ホームページ -

要予約。
1ヵ月前から14日前までに往復ハガキで住所・氏名・電話番号・希望する日時を第2希望まで記入、2名以上で申込
〒605-0063 京都市東山区新門前松原町289 まで

一覧に戻る

この情報を共有する