観光スポット・サービス情報

駒札・歌碑

北来地蔵菩薩

北来地蔵菩薩

 ここには、松原通堀川西入の北門前町及び来迎堂町の地蔵菩薩像二体が祀られている。

 北門前町は、松原通の南の町内で、町名は日蓮宗の大本山本圀寺の北門前に位置することに由来する。また、来迎堂町は、松原通の北の町内で、町名は天仁2年(1109)にこの地に創建された寺院である来迎堂に由来する。

 両町とも、天明8年(1788)の大火で罹災したが、その後、町内の人々の深い地蔵信仰に支えられてつくられたのが、この地蔵菩薩像であるといわれている。

 これらの地蔵菩薩像は、近年町内の古老の家で祀られていたが、堀川通の暗渠整備に伴い、町内の人々によって地蔵堂が建設され、ここに安置された。

 地蔵菩薩像は、北門前町が立像、来迎堂町が坐像であるが、いずれも江戸時代につくられた木彫の貴重なものである。

 なお、北来の名称は、北門前町と来迎堂町の頭文字をとったもので昭和15年より一般にこのように呼ばれている。下京区堀川通松原上る来迎堂町

基本情報

正式名称 北来地蔵菩薩
住所・所在地 堀川通松原上る来迎堂町

一覧に戻る

この情報を共有する