観光スポット・サービス情報

駒札・歌碑

円通寺

円通寺

 大悲山と号し、臨済宗妙心寺派の寺である。  円光院瑞雲文英尼は園基任(そののもととう)の女(むすめ)、後水尾天皇御生母中和門院に侍した人で、帰洛してのち、延宝6年(1678)輪王寺宮守澄法親王の尽力を得て一宇を興し、妙心寺塔頭(たっちゅう)・龍泉庵の本如実性を請じて開山として開創された。  文英尼が変相観音経を印造して中国の寺院に贈ったことは有名である。  後水尾上皇は大悲山号円通寺の勅額を賜い、霊元天皇は勅願寺と定め梵鐘を納進し、しばしば御幸になった。なお、霊元天皇宸翰(しんかん)御消息は重要文化財に指定されている。  庭園は比叡山を借景とした枯山水平庭で趣があり、後水尾院の幡枝(はたえ)離宮の庭をそのまま今に伝え、国の名勝にも指定されている。左京区岩倉幡枝町

基本情報

正式名称 円通寺
住所・所在地 岩倉幡枝町389

一覧に戻る

この情報を共有する