観光スポット・サービス情報

寺院・神社

六道珍皇寺 

木造薬師如来坐像

木造薬師如来坐像

俗に‘六道さん’で知られる。臨済宗建仁寺派。空海の師慶俊が開基といわれる。京の盆の始まりはこの寺の迎えの鐘。昔、この寺が鳥辺野の葬場の入り口にあったことから、ここが、現世と冥界の生死の境つまり「六道の辻」と考えられ、今昔物語にもある当寺の由緒ある諸説の梵鐘「迎え鐘」によって精霊がこの世によみがえってくると信じられた。本堂裏の二つの井戸は、小野篁が冥土へ通った往還の井戸という不思議な伝説も残り、閻魔堂には、閻魔大王像とともに小野篁像が合祀されている。境内の散策は自由。但し堂内(重要文化財の本尊薬師如来や冥途通いの井戸、地獄絵等)の拝観は事前申し込みが要る。

創建:836(承和3)年

■木造薬師如来坐像
六道珍皇寺にある藤原期(平安後期)作の重要文化財彫刻。その坐像は、蓮華台の上に結跏趺坐をし、左手は趺坐の上に仰向けて薬壷を捧げ、右手は施無畏印(せむいいん)を示す。
頭部が古く、他は後に修復もされているようであるが、重厚味のある坐像。
拝観は事前に電話、FAX、ハガキで申込みが必要。

基本情報

正式名称 六道珍皇寺 
よみがな ろくどうちんのうじ
通称名称 六道さん
よみがな ろくどうさん
住所・所在地 京都市東山区松原通東大路西入北側小松町595
アクセス 京阪電車「清水五条」または「祇園四条」下車、徒歩約20分 
市バス「清水道」下車、徒歩約5分
開催日時 ホームページ参照ください。
営業時間 -
定休日 -
TEL 075-561-4129
ホームページ http://www.rokudou.jp/

一覧に戻る

この情報を共有する