剣神社
東山の音無川と今熊野川の合流点近くにあり瓊々杵命と白山姫命を祭る。中世は泉涌寺の守り神であったらしい。現在は今熊野一帯の産土神で、とくに子供の疳虫封じ祈願で知られる。天明、天保の火災で詳しい創建由緒は不明。
祭事
1月7日 鏡開き ぜんざい接待
2月11日 御弓始祭 厄除祈願 抹茶接待 甘酒接待
4月第1日曜日 剣徳講々社祭 古いひな人形飾り 抹茶接待
7月土用の丑の日 ほうらく灸封じ
11月3日 三疳封じ(疳虫・夜泣・吃音に効用) 抹茶接待
抹茶の接待は飛鵑亭にて
基本情報
正式名称 | 剣神社 |
---|---|
よみがな | つるぎじんじゃ |
通称名称 | 剣さん |
よみがな | つるぎさん |
住所・所在地 | 〒605-0972 東山区今熊野剣宮町13 |
アクセス | 市バス 泉涌寺下車 |
開催日時 | - |
営業時間 | 6:00~17:00 |
定休日 | 何時も参拝できます |
TEL | 075-561-3738 |
ホームページ | - |
この情報を共有する
-
Twitterでシェア
-
Facebookでシェア
-
LINEで送る
URLをコピー