佛光院
1953年(昭和28)大石順教尼の再建。真言宗。順教尼はもと大阪堀江の名妓で、芸名妻吉、本名よねといったが、1905年(明治38)6月21日養父の狂刃による6人斬り事件の巻き添えをうけ、17才で両腕を切断された。この人生のどん底を生き抜き、やがて求道者の目を開き出家。6人斬り犠牲者の追善と身体障害者の救済に生涯を捧げた。1968年(昭和43)当寺で没。
建立:昭和28年1月22日法人設立
基本情報
| 正式名称 | 佛光院 | 
|---|---|
| よみがな | ぶっこういん | 
| 通称名称 | - | 
| よみがな | - | 
| 住所・所在地 | 京都市山科区勧修寺仁王堂町16 | 
| アクセス | 市バス「勧修寺北出町」下車 地下鉄「小野」駅下車 | 
| 開催日時 | - | 
| 営業時間 | - | 
| 定休日 | - | 
| TEL | 075-571-0503 | 
| ホームページ | - | 
この情報を共有する
- 
								 Xでシェア 
- 
								 Facebookでシェア 
- 
								 LINEで送る 
 - URLをコピー 








 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
																	 
									 
         
        