晋六窯 陶芸教室
京焼窯元 晋六窯
~すべてのお客様の笑顔の為に~
作る楽しみ♪使う楽しみ♪一日体験陶芸教室
京都市・洛北にある三代続く窯元です。
1階ではペリカン急須をはじめ、個性的な陶器を多数展示販売しています。
3階で陶芸教室を毎日、午前・午後開催しています。
京都での想い出に、手づくりのお土産は如何ですか?
手回しろくろや電動ろくろでオリジナルの器が出来上がります。
作りたい器を、使ってみたい器をひとつづつ丁寧な指導でサポートしております。
出来上った作品は、毎日の食卓で大活躍!!
自分で作った器は、とても愛着がわき、素敵なひとときを楽しめます。
作る時も楽しく、使う時も楽しい、手づくりの一品を心豊かに作ってみませんか?
その理念を元に、自然を大切にし、人に優しいものづくり使いやすい陶器の制作を心がけています。
また、祖父が作陶を始めた頃は、大学の先輩でもある河井寛次郎や浜田庄司など、民芸運動の盛んな時期でもあり、今も「民芸」の大らかさと素朴さ、そして京焼の優雅さを併せ持った陶器の製作を心がけています。
晋六窯のオリジナル「ペリカン急須」(登録商標)は、京都で日常によく飲まれている番茶を注ぎやすくする為に、注ぎ口の穴をたくさんあけ、茶葉のサイズが大きくても最後の一滴まで注ぎ切れるという急須です。その形のユニークさ・使いやすさから、半世紀作り続けられている逸品です。
最近では、「様々な年代の方に、おうちでゆっくりお茶の時間を楽しんで欲しい」という思いから、新しいPRELICANのシリーズを手掛けています。お茶は香りやお茶を入れる時間を楽しめるだけでなく、その時間を持つことでリラックス、リフレッシュ、リセットしてくれる時間になります。
日本のお茶の楽しみ方を世界へ伝えていきたい。日本の文化を陶器と共に伝えていきたいと思っています。
これからの生活は、効率や量的生産と言った経済的価値だけでなく、人間的な優しさや心地よさ、自然との共存、社会的公正さが求められる時代になってきています。
原材料を産出しない京都では、常に大量生産ではなく、少量生産として制作してきました。
陶器は脇役で、お料理が主役です。いかに料理を引き立てるかが重要になって来ます。
その中で生活を豊かに、人々の生活に根付き受け継がれ、毎日の食卓が楽しくなるような器づくりを心がけ、人が毎日使うものは、人の手で丁寧に作られたものを届けたい。という思いで制作しています。
基本情報
正式名称 | 晋六窯 陶芸教室 |
---|---|
よみがな | しんろくがま とうげいきょうしつ |
通称名称 | - |
よみがな | - |
住所・所在地 | 京都市左京区岩倉幡枝町322 |
アクセス | 叡山電鉄鞍馬線「京都精華大前」下車、南へ徒歩10分 京都バス「幡枝」下車、西に10分 地下鉄烏丸線「京都国際会館」駅よりタクシーでワンメーター |
開催日時 | 毎日 不定休でお休みの場合がありますので、カレンダーにてご確認ください。 |
営業時間 | 9:30~11:30 or 14:00~16:00 |
定休日 | 8月6日~8月10日/12月28日~1月5日 |
TEL | 075-721-3770 |
ホームページ | https://www.shinroku.com/ |
現在、コロナ対策として1名~10名の一組様のご予約を承っております。
発熱や風邪症状のある場合は、前日までにご連絡ください。
料金・入場料・拝観料
粘土1kgでマグカップ・湯呑・飯茶碗など2個、大きめの鉢などは1個
作りたいものをまず絵に描いて頂き、作り方を説明いたします
焼きあがった作品はヤマト運輸の着払いにて発送いたします
修学旅行の学校一括での発送は当店負担となっております
手回しろくろ体験 4,500円 | 粘土1㎏で手回しろくろを使用し、粘土の紐を積み上げて制作します 湯呑や飯茶碗・カップなど 2個できます 大きめの鉢は1個 |
---|---|
電動ろくろ体験 6,000円 | 電動ろくろを使用し、粘土2㎏の塊から作品を制作していきます 作り方の説明をした後、飯茶碗やカップ・湯呑を制作頂き、その中から2個焼成します 大きな鉢や花生などは出来ませんので、予めご了承ください。 |
絵付け体験 3,500円 | 湯呑とお皿(約12㎝)に下絵付け(鉄と呉須を使用)を行います 現金支払いのみ 内訳:受講料1,500円、材料費2,000円 *注意)絵付け体験は修学旅行生のみの体験となります |
焼成費・消費税込みの料金です
お問い合わせ
コロナ対策といたしまして、他のグループの方とご一緒にならないようにご予約を受け付けております。
ご予約状況のカレンダーに「陶芸教室 ご予約」と記載のあるところは、後からご予約できませんので予めご了承ください。別の日または時間を調整ください。
TEL | 075-721-3770 |
---|---|
FAX | 075-721-6237 |
school@shinroku.com | |
お問い合わせURL | https://www.shinroku.com/contact/ |
予約フォーム | フォームからご予約 |
この情報を共有する
-
Twitterでシェア
-
Facebookでシェア
-
LINEで送る
URLをコピー