主屋2階・茶室の貸し出し
【お知らせ】
旧三井家下鴨別邸を将来にわたって長く維持・公開できるよう、京都市無鄰菴等条例の改正(令和4年3月公布)に基づき、令和5年4月1日から、時期に応じた料金設定を取り入れ、別紙のとおりとさせていただきます。
何卒御理解をいただきますよう、よろしくお願いいたします。
詳細(別紙)はこちら をご覧ください。
旧三井家下鴨別邸では、主屋2階および茶室の貸し出しを行なっています。会議・茶会など会合の会場としてご利用いただけます。
利用概要
貸室利用エリア |
※貸室利用エリアの詳細は「施設図面 」よりご覧いただけます。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
利用できる日 | 水曜日(水曜日が祝休日の場合はその翌日)および12月29日から12月31日を除く毎日 ※但し、指定管理者が主催する特別公開やイベントなどを行う日及び設備点検など臨時休館日は除きます。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
利用できる時間 | 午前の部:9時~12時 午後の部:12時~17時 全日:9時~17時 ※利用できる時間には設営準備から清掃後撤収までの時間を含みます。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
利用料金 |
※別途入館料が必要となります。 ※利用料金は、利用当日に窓口で現金にてお支払いください。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
貸室利用規約 | ご利用に際しては、「貸室利用規約 」を必ずお読みいただき、内容を遵守、承諾の上、お申し込みください。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
お問い合わせ先・ お申込み先 |
旧三井家下鴨別邸 TEL:075-366-4321もしくはメール:mitsui□kyokanko.or.jp (□を@に変更) FAX:075-708-8321 |
施設画像
主屋2階 座敷
2階からの庭園の眺めが美しく開放的なお部屋。20名前後までのお食事会や、会議打ち合わせの会場として、文化サークル活動の発表の場としてもご利用いただいております。
- 間取り
- 14畳客室+3畳次の間(東)+3畳次の間(西)
- 定員
- 24名~30名
- ご利用人数
- 14畳客室
テーブル椅子利用時:24名
座布団利用時:約30名
主屋2階 居室
少人数での打合せや会議、食事会に適しています。
- 間取り
- 8畳
- 定員
- 8名~10名
- ご利用人数
- テーブル椅子利用時:8名
主屋2階 茶の間
少人数での打合せや座敷利用時の控室に適しています。
- 間取り
- 4畳半
- 定員
- 4名~6名
- ご利用人数
- テーブル椅子利用時:4名
茶室
庭園に面して3畳次の間が付いた4畳半の開放的な広間を配置します。北側には茶室として極小空間である1畳台目(だいめ)の小間が配置されています。茶道の茶会でご利用いただけます。
※文化財保護の観点から原則として炭及び炉のご利用はご遠慮いただいております。
- 間取り
- 4畳半広間+3畳次の間/1畳台目小間
- 定員
- ー
- ご利用人数
- ※ご利用人数は事前相談要
貸室利用予約申込みの流れ
当施設の貸室利用にあたっては、別に定める「貸室利用規約 」を必ずお読みいただき、内容を遵守、承諾の上、お申込み下さい。
当施設の利用を予約される場合は、ご利用希望日の6カ月前から10日前まで受付します。受付開始日(応当日)が休館日、土曜日、日曜日、祝休日、年末年始(12月29日~1月3日)にあたる場合は、その前日の平日とします。
営利を目的とする利用など、施設利用の可否について審査を行う場合があります。また、利用目的によって、入場料と貸室利用料金以外に別途使用料を申し受ける場合があります。詳しくは、お問い合わせ下さい。
お問い合わせ
ご利用日の6カ月前から10日前まで受け付けます。電話にてお問い合わせください。
【旧三井家下鴨別邸】
TEL:075-366-4321もしくはメール:mitsui□kyokanko.or.jp (□を@に変更)
※電話受付 9時~17時
※水曜及び12/29~12/31は休館(水曜が祝休日の場合その翌日)
仮申請
空き状況の確認
仮申請の際、下記の事項を確認させていただきますので、事前にご準備下さい。
①申請者の住所、氏名、ご連絡先(日中にご連絡の取れる電話番号)
②貸室利用日時、貸室利用場所、利用人数
③貸室利用目的、内容、利用計画(スケジュール)
④設備、備品の使用
⑤持込み備品、機器
⑥飲食の利用(飲食の持ち込みはできません。当施設でご用意できます。)
施設利用の可否について審査を行う場合があります。利用目的によって、ご利用できない場合や別途使用料を申し受ける場合があります。
お申込み・本申請
仮申請のお申し出日から10日以内に貸室利用申請書をご提出ください。
※必ず、仮申請を済ませた上で以下の手続きにお進みください。
A. 貸室利用申請フォーム を使用しWEB上で申し込む
B. 貸室利用申請書 をダウンロードしFAXまたは郵送にて申し込む
【郵送先】
〒606-0801 京都市左京区下鴨宮河町58-2
旧三井家下鴨別邸 貸室利用申請係
【FAX】
FAX:075-708-8321(旧三井家下鴨別邸)
貸室利用承認
予約成立
貸室利用申請書を受領し、記載内容を確認後、指定管理者が利用を承認した時点で予約成立となります。
承認通知を申請者に対し、メール、FAXまたは郵送にてお送りします。
※ご予約時より大幅な人数の増加があった場合、受付した予約をおことわりする場合もございますので、ご注意ください。
貸室利用当日
お支払
貸室利用当日に貸室利用料金を現金にてお支払い下さい。
予約成立後に利用者の都合により、契約の一部または全部をキャンセルされる場合は、京都市長が特別な理由があると認めた場合を除き、利用規約に定めるキャンセル料をお支払いいただきます。
貸室利用に関連する
よくある質問はこちら
- 備品・設備等について
- 座敷利用について
- 居室・茶の間利用について
- 茶室利用について
- お食事について
- お支払について
- その他
備品・設備等について
- 利用できる備品はありますか?
-
ご利用いただける備品は以下のとおりです。あらかじめ、品目と個数をお知らせください。
椅子 44脚 座布団 50枚 机 4人掛けが11卓(2段階で高さ調節可能) 二月堂机 4卓 プロジェクター用スクリーン 60インチ 自立式 電気ファンヒーター 小型1台 扇風機 1台 ポット IH用ステンレスボトル(1.5ℓ用)2本。ただし、業務用に利用する場合がございますので、事前にご相談ください。 掃除道具 スティック型クリーナー、雑巾・コロコロクリーナー(ただし、スタッフが使用していない時間のみ)
- 冷暖房設備はありますか?
- 2階座敷は冷暖房設備が設置されています。茶の間・居室・茶室には、設備はございませんが、扇風機または小型のファンヒーターをご利用いただけます。
座敷利用について
- 何人くらい入ることができますか?
- テーブルを利用される場合、14畳間で24名(4人掛け×6卓)の着座が可能です。座布団を利用される場合は、14畳間で30名程度の着座が可能です。
- コンセントはありますか?
- あります。
- 楽器の演奏はできますか?
- 雅楽・琴・三味線などは可能です。音量の大きいもの、太鼓類はご遠慮いただいております。
- プロジェクターを利用することはできますか?
- 可能です。ただし、部屋を暗くすることはできないので、光量次第では見づらくなります。プロジェクター本体はご持参ください。
居室・茶の間利用について
- 何人くらい入ることができますか?
- 居室は8名(4人掛×2卓)の着座が可能です。茶の間は4名(4人掛×1卓)の着座が可能です。
- コンセントはありますか?
- あります。
茶室利用について
- 道具類の貸し出しはありますか?
- ありません。茶道具はご持参ください。
- 水屋は使えますか?
- ご使用いただけます。ご使用後は清掃をお願いします。
- 炭火は使えますか?
- 文化財保護の観点からご遠慮いただいております。また、炉のご使用もご遠慮いただいております。
- 茶室にコンセントはありますか?
- 廊下および3畳間の窓下(引き戸の内側)に1500W用のコンセントがあります。電熱器の使用は可能です。同時にポットも利用される場合は、別々のコンセントから給電するようにしてください。
- お茶室の収容人数は何人くらいですか?
- 1席10名くらいまでです。
- 襖(4畳半と3畳続き間の仕切り)を外すことはできますか?
- 可能です。
- 茶室で食事をとることはできますか?
- 仕出しを茶室にお届けいたしますので、ご注文の際にお知らせください。
お食事について
- 食事の利用ルールはどのようになっていますか?
- 仕出し弁当を手配させていただいております。お申し込み時にお問い合わせください。お持込は出来ません。
- 飲料の持込はできますか?
- ご遠慮いただいております。会議用のお茶、アルコール類は、事前にご予約ください(別途料金要)。当日のご注文には対応いたしかねます。
- 茶菓子の持込はできますか?
- 可能です。事前に内容をお知らせください。
- 貸室での喫茶メニューの注文はできますか?
- 可能です。ご利用人数が多い場合は、事前にお知らせください。
お支払について
- 料金の事前払い・事後払いは可能か?
- 当日、ご来館された際に現金でお支払いください。事後払いは対応いたしかねます。
- 参加者の来場時間が異なる場合、入館料の支払はどのようにすればよいですか?
- 当日、代表者が人数分をまとめてご購入され、まとまってご入場される場合、20名以上のグループについては、団体料金が適用されます。
ご利用人数の合計が20名以上であっても、個々の来場時間が異なる場合は、受付にて都度、個人料金を頂戴いたします。
- 領収書を発行して欲しい。
- 当日、受付にお申し付けください。
- 途中退出はできますか?
- 可能です。再入館の際は、必ず入館券を提示してください。
その他
- 下見は可能ですか?
- 事前予約により承っております。旧三井家下鴨別邸(075-366-4321もしくはメール:mitsui□kyokanko.or.jp (□を@に変更))までお問い合わせください。事前にご予約のない場合は、当日対応いたしかねます。
- 車での搬入はできますか?
- トイレ横または木戸口の前までであれば可能です。ただし、搬入出時以外は場外に車を出してください。
- 貸室での事業実施にあたり参加証を作成するが、校正を受ける必要はありますか?
- 内容を確認させていただきます。スタッフへの周知のため、印刷物の見本をご提供ください。
- お香を焚くことはできますか?
- 文化財保護の観点から、消防許可の範囲外での火気利用は不可となっております。