有料観覧席のご案内
祇園祭有料観覧席では以下の企業からご協賛やご寄付いただいております。
令和4年「祇園祭」有料観覧席のご案内
(6月7日(火)午前10時から販売!)
7月17日(日)の前祭(さきまつり)巡行、7月24日(日)の後祭(あとまつり)巡行を安心・安全にゆっくりとご覧いただける有料観覧席を設けますので、ぜひご利用ください。
※祇園祭へお越しの際は、基本的な感染症対策と熱中症対策を十分に行ってください。
※後祭の山鉾巡行が行われる7月24日(日)に、JR西日本で列車の運転の一時取り止めが予定されています。詳細は以下のサイトをご確認ください。
有料観覧席発売要項
(全席指定、全席パンフレット付き)
前祭巡行
開催日程 | 7月17日(日) |
---|---|
観覧席設置場所 |
|
巡行先頭通過時間 |
|
後祭巡行
開催日程 | 7月24日(日) |
---|---|
観覧席設置場所 |
|
巡行先頭通過時間 |
|
個人販売
販売開始日時 | 6月7日(火)午前10時から |
---|---|
販売席種・料金(税込) |
「前祭」山鉾巡行
「後祭」山鉾巡行
|
販売方法
(6月7日(火)午前10時から販売!)
よくある質問はこちら
インターネット(会員登録不要)
その他販売方法
インターネット(要会員登録)
- チケットぴあ(https://w.pia.jp/t/gionmatsuri/)
- ローチケ(https://l-tike.com/)
- イープラス(https://eplus.jp/)
コンビニ店頭
- セブン-イレブン ※Pコード:648-196(前祭) 648-197(後祭)
- ローソン(ローソンストア100除く) ※Lコード:54891(前祭)54994(後祭)
- ファミリーマート
※代金決済方法により各種手数料が発生します。(各プレイガイド規定による。)
※まなび席は「チケットぴあ」のみでの取り扱いとなります。)
観覧席販売に関する問い合わせ
ぴあ株式会社 祇園祭受付係
Mail:gion@pia.co.jp
団体販売(10枚以上)
団体販売につきましては、ぴあ株式会社 祇園祭受付係へお申込みください。(様式不問)※受付中
mail: gion@pia.co.jp
-
A受付
買取制
https://pia.jp/v/gion22ab/ (当選連絡(6/2)後はキャンセル不可)
※受付終了 -
B受付
予約制
https://pia.jp/v/gion22ar/ (当選連絡(6/2)後の枚数変更・キャンセルは6/17(金) 17:59まで)
※受付終了
新型コロナウイルス感染症対策について
※国・自治体の指針に応じて感染対策を変更する場合があります。
観覧席会場における取り組み
- 席と席の間を20㎝程度離して、隣席の方と触れ合わない間隔を確保します。
- 会場受付に手指消毒液を設置します。
- 観客が出入口に密集しないよう後列から順番に退場を促します。
観覧席ご利用の方へのお願い
- 時間に余裕をもったご入場をお願いします。
- 観覧席エリア内では会話時のマスク着用をお願いします。熱中症対策のため、こまめな水分補給をお願いします。
- 会場内での飲食は固くお断りします。(水分補給等は除く)
- 飛沫拡散防止のため、大声での歓声や長時間の会話はご遠慮ください。
- 体調不良もしくは37.5度以上の熱がある場合は来場・観覧をご遠慮ください。
- ご入場前に受付にて手指の消毒をお願いします。
- 会場内にゴミ箱はありません。ゴミはお持ち帰りください。
- 新型コロナウイルス接触確認アプリ「COCOA」を日常的に持ち歩くスマートフォンへインストールをお願いします。
- その他、観覧に際しては、係員の案内に従ってください。
注意事項
- 新型コロナウイルス感染症等の影響により、内容の変更または中止の可能性があります。
- 山鉾巡行は雨天決行です。山鉾巡行が行われなかった場合を除き、一切料金の払い戻しはありません。払い戻しは、購入場所でのみ行います。
なお、代金決済に関わる発券手数料および配送手数料は返金対象外です。 - 酷暑が予想されるため、水分補給など体調管理にご注意ください。のどが乾いていなくても、こまめな水分補給をお願いします。また、帽子を持参するなど、各自で暑さ対策をお願いします。(日傘は視界を遮るため使用不可)
- 夏季特有のにわか雨に備え、レインコートのご用意をお勧めします。(雨傘は視界を遮るため使用不可)
- トイレの設備が十分ではありませんので、予めご配慮ください。
- 写真及びビデオの撮影は、他の観覧者のご迷惑にならないようお願いします。
- 会場内外において、他のお客様のご迷惑になるような行為を行い、係員の指示に従わない方については、強制的に退場いただきます。その際チケットの払戻し等はありません。
- 新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止の観点から、今後の販売座席数を調整して販売する可能性があります。
- 観覧席内で生じた損害について、主催者は一切責任を負いかねますのでご了承ください。
観覧席イメージ
2019年のイメージです。令和4年は、観覧席と観覧席の間を20cm程度離して、隣席の方と触れ合わない間隔を確保します。
-
(前祭)
-
(後祭)
巡行イメージ
-
(前祭巡行)
-
(後祭巡行)
よくある質問集
祇園祭・有料観覧席について
- 山鉾巡行は雨天でも行われますか?
- 雨天決行です。傘は周りの人への迷惑になるためご使用いただけません。
雨天が予想される場合は、レインコートのご準備をお願いします。
- 観覧席には何分前に着けばいいですか?
先頭通過予定時刻の30分前までにご入場下さい。(祭の当日は混雑が予想されますので、直前にお越しになりますと、お席にたどりつけない場合もあります。払い戻しはできませんので、余裕をもってお出かけ下さい。)
巡行コース・先頭到着時刻はこちら
- 観覧席で食事はできますか?
- 新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止の観点から、会場内での飲食は固くお断りします。(水分補給等は除く)
- 観覧席での注意点はありますか?
- お席の前後、左右に他のお客様がいらっしゃいますので、日傘・雨傘の使用や、喫煙はお断りしております。写真撮影をされる場合も、他のお客様のご迷惑にならないようにお願いします。また、大変暑い時期ですので、帽子の持参、水分補給を行うなど、体調管理には充分ご注意ください。
- 山鉾巡行の観覧時間はどれだけかかりますか?
- 前祭巡行は先頭から最後まで見学いただいて約2時間です。後祭巡行は約1時間です。
- 座席を選んで購入できますか?
- お座席は選択いただけません。コンピューターがお客様のお申し込み順にお席をご用意しているため、具体的な座席番号や方角などの指定はできませんので、あらかじめご了承ください。ご購入手続き完了前の「購入内容の確認」画面に座席番号が表示されますので、ご確認いただいた上で「購入する」ボタンを押し、チケットをご購入ください。
- 観覧席は何席ありますか?
- 最大で前祭は約10,000席(うち、まなび席は約200席)、後祭は約4,000席(うち、まなび席は約100席)です。その内、約半数を一般販売用に設定しております。
- 車椅子で観覧できますか?
- 座席位置をなるべく配慮させていただきますので、お手数ですが、以下へメールでご連絡ください。
※満席等の理由により、ご希望に添えない場合はご了承願います。
mail: gion@pia.co.jp
有料観覧席券の購入について
- コンビニ決済を選択した場合、コンビニ店頭ではどのような支払方法ができますか?
- クレジットカード、現金以外での支払方法を希望される場合は、対応方法異なるため、各コンビニ店舗にてお問い合わせください。
- コンビニ支払を選択したが、コンビニ店頭での支払時にクレジットカードは使用できますか?
- ご使用いただけますが、コンビニ支払を選択後にクレジット決済を選択されても決済手数料は減免されませんのでご注意ください。
- チケット申し込み後、キャンセルはできますか?
- 決済完了後はいかなる場合も変更・キャンセルできません。
WEB受付後、支払期限までに支払完了しなければ自動的にキャンセル扱いとなります。
- チケット申し込み後、枚数変更はできますか?
- 決済完了後はいかなる場合も変更はできません。
未決済状態であれば、既にご予約いただいた内容を破棄いただき、改めてご希望の枚数にてお申込みください。
※既にご予約いただいた内容は支払期限超えると”予約有効期限切れ”となり空席に戻ります。