観光スポット・サービス情報

駒札・歌碑

三宅八幡神社

三宅八幡神社

 この辺りは古くは小野郷と呼ばれ、小野氏の居住する地域であった。  社伝によると、推古天皇の時代、小野妹子が遣隋使として筑紫を過ぎる時、病に罹ったので宇佐八幡に祈願をこめたところ、直ちに平癒したので、帰朝後、宇佐八幡を勧請したのがこの社の起源であるといわれる。祭神は応神天皇である。俗に「虫八幡」といい、子供の疳の虫除けの神として幕末期より崇敬を集めており、特に9月15日に行われる例祭には子供連れの参詣者で大いに賑わう。  東方には、慶長年間、石棺及び墓誌(国宝)が発掘された小野毛人の墓がある。墓誌には天武天皇五年(677)の年号が銘刻されているので名高い。左京区上高野三宅町

基本情報

正式名称 三宅八幡神社
住所・所在地 上高野三宅町

一覧に戻る

この情報を共有する