廬山寺
938年(天慶1)延暦寺中興の祖、元三大師良源が開基。皇室とのゆかりが深く、天明の大火(1788・天明8)で失った堂宇は、皇室の援助で復興。紫式部の邸跡で、源氏の庭、お土居などが残る。宮中で元三大師の修法を妨害する悪鬼を退散させた故事にちなむ節分行事‘鬼法楽’は有名。天台圓浄宗本山。
建立:938(天慶1)年
基本情報
正式名称 | 廬山寺 |
---|---|
よみがな | ろざんじ |
通称名称 | 廬山天台講寺 |
よみがな | ろざんてんだいこうじ |
住所・所在地 | 京都市上京区寺町通広小路上ル北之辺町397 |
アクセス | 市バス「府立医大病院前」下車 |
開催日時 | - |
営業時間 | 9:00~16:00 |
定休日 | 1月1日、2月1日~2月10日 |
TEL | 075-231-0355 |
ホームページ | http://www7a.biglobe.ne.jp/~rozanji/ |
京都修学旅行パスポート特典対象施設
高校生 500円を400円に
小中学生 400円を300円に
この情報を共有する
-
Twitterでシェア
-
Facebookでシェア
-
LINEで送る
URLをコピー