数珠巡礼
数珠巡礼のこと
「数珠巡礼」とは、社寺を巡って、ひと玉ひと玉ご祈祷・ご祈願された数珠玉を集める心の巡行です。
「拝観から参拝へ」を合言葉に、宗派を超えて神仏へのご縁を深める一端として、多くの社寺の賛同によって始まりました。
社寺の名前が刻印されておりますので、集めることでご参拝の足跡を辿ることができます。心の赴くままに巡っていただければよく、決められた期限や参拝順などはございません。
ひと玉をお持ちいただいてもよし、また集めた数珠玉で数珠を作っていただくもよし。
一念一玉の思いを込めた数珠玉は、あなたの心の道しるべであり、お守りとなります。
あなただけの仏様・神様として大切になさってください。
合掌
お数珠のこと
数珠のお仕立てはご自分の集められた数珠玉でお数珠や、ブレスレットなど、お好きな形を作り上げる事が可能です。最寄りの仏具屋、数珠屋へお持ち下さい。
お近くに無ければ数珠巡礼会事務局にご相談下さい。
親玉に関しましては一部の社寺、もしくは「数珠巡礼」と刻印されたものは、東山の建仁寺と数珠巡礼会事務局にて取扱させていただいておりますので、必要な際はご相談下さい。
一般的に、お数珠の玉は、108個、そして108を割り切れる54、36、27個のものがございます。ブレスレットは、お好みのサイズでお仕立て下さい。
基本情報
| 正式名称 | 数珠巡礼 |
|---|---|
| よみがな | |
| 通称名称 | - |
| よみがな | - |
| 住所・所在地 | 京都市中京区間之町通二条下ル鍵屋町482 |
| アクセス | |
| 開催日時 | - |
| 営業時間 | - |
| 定休日 | - |
| TEL | 075-231-8756 |
| ホームページ | http://www.jyuzujyunrei.com/ |
この情報を共有する
-

Xでシェア
-

Facebookでシェア
-

LINEで送る

URLをコピー









