夜観光のススメ

2022年11月04日(金)

夜観光

京都市ビジターズホストがおススメする夜観光 二条城・西陣エリア「町家とライトアップ 京都の秋の夜をあるく」

秋になると木々が赤や黄色に色づき、京都はいつもと違う顔を見せます。夜になるとさまざまな場所で紅葉がライトアップされ、日中とはまた違った幻想的な表情を見ることができます。天候によって時期は変動しますが、京都ではここ数年11月から12月上旬に紅葉の見ごろを迎えています。
京都の秋、泊まって夜観光を楽しみませんか。「HOTEL THE MITSUI」を起点にした、西陣エリアをゆったりと満喫できるおススメのモデルコースをご案内します。



西陣くらしの美術館 冨田屋

ホテルから市バスで西陣エリアに向かいます。今回ご紹介する西陣くらしの美術館 冨田屋は江戸時代に西陣の織物問屋街として栄えた大宮通りの中心に位置します。間口が狭く、奥へと延びる「うなぎの寝床」と親しまれる昔ながらの京町家の形を残しており、国の登録有形文化としても指定されています。こちらでは一年を通して、西陣の伝統と文化・風習・しきたりなどを体験できるプログラムが行われています。 
 京都の風習や生活を受け継ぐ富田屋では、特別な京懐石のディナーをライトアップされた町家でいただくことができます(2名様〜)。また、お食事だけでなく、町家の見学としきたりのお話を聞ける体験(別途料金)も行われています。ぜひ京都の伝統的な町家と幻想的なライトアップがコラボした特別な空間で素敵な時間をお過ごしください。

★チェックポイント
神様の使いとされる、ある昆虫の形がお庭に隠されています。ぜひ訪れた際に探してみてくださいね。


 

基本情報

西陣くらしの美術館 冨田屋
【住所】京都市上京区石薬師町697
【営業時間】町家のライトアップ ディナー18:00~20:00、町家見学希望の場合 17:30集合
【アクセス】・HOTEL THE MITSUIから
      市バス「堀川丸太町」乗車、「一条戻橋・晴明神社前」下車、徒歩 約3分
     ・京都駅から
      市バス「一条戻橋・晴明神社前」下車、徒歩 約3分
【電話番号】075-432-6701




上七軒通り

お食事の後は京都の五花街で一番古い花街である上七軒通りへ移動。(徒歩約15分)
上七軒通りは室町時代に作られた歴史ある通りで、上七軒界隈は京都市の「界わい景観整備地区」にも指定されています。室町時代に北野天満宮の再建の際に残った資材を使って7軒の茶店を建てられました。これが「上七軒」の由来です。
この通りは夜になると町家の前の提灯に明かりが灯され、観光客も少なくなるので、昔の京都にタイムスリップしたかのような風景になります。タイミングがよければ、舞妓さんや芸妓さんの姿も見ることができるかも?

★チェックポイント
上七軒の提灯には、ある和菓子をモチーフにしたマークが使用されています。ぜひ提灯に描かれた上七軒のマークにも注目してみてくださいね。



西陣エリアにはまだまだ魅力がたくさん!
ぜひお時間がある時に訪れていただきたい、秋の夜観光イベントをご紹介します。



妙顕寺 (まるごと美術館)

まず一つ目は寺社仏閣の特別拝観と合同で行われている「まるごと美術館」。
こちらでは、お寺の宝物をはじめ、現代の工芸作品やアートの展示を楽しむことができます。
2022年の秋には妙顕寺、妙覺寺、妙蓮寺の3つのお寺を会場として開催されます。

会場の一つである妙顕寺は、鎌倉後期に創建されました。京都における法華宗寺院の草分け的存在であり、豊臣秀吉の命によって現在地に移されました。紅葉の時期には、境内は華やかな紅葉に染まり、夜にはライトアップが開催されます。

★チェックポイント
この時期にしか見ることができない、お寺×現代アート×紅葉×ライトアップが融合した幻想的な空間をぜひ楽しんでください。


※写真は過去開催時のもの

基本情報

妙顕寺(まるごと美術館)
【住所】京都市上京区妙顕寺前町514
【開催日】2022年11月14日(月)~12月4日(日)
【時間】日中10:00~16:00 夜間 18:00~20:00
※11月13日まで拝観停止
【アクセス】・市バス「堀川寺ノ内」下車 徒歩約5分
     ・地下鉄烏丸線「鞍馬口」駅下車 徒歩約10分
【電話番号】075-414-0808




北野天満宮 史跡御土居のもみじ苑 ライトアップ

次に紹介するのが、学問・芸能・厄除けの神様として有名な菅原道真公をお祀りする北野天満宮。
春は梅の名所として知られている北野天満宮ですが、秋には紅葉が艶やかに色づき、また違った雰囲気を楽しむことができます。11月中旬からは日没後、もみじ苑がライトアップされ、光の中に浮かび上がるさまざまな紅葉を、散策しながら堪能することができます。

★チェックポイント
紙屋川にかかる朱塗りの太鼓橋「鶯橋」からの眺めは思わず「わぁ〜」と声が出てしまうほど絶景!


※写真は過去開催時のもの
 

基本情報

北野天満宮
【住所】京都市上京区馬喰町 北野天満宮
【開催日】史跡御土居のもみじ苑公開 2022年10月29日(土)~12月4日(日)
     ライトアップ 2022年11月12日(土)~12月4日(日)予定
【時間】史跡御土居のもみじ苑公開 9:00~16:00(最終受付15:40)
     ライトアップ 日没~20:00(最終受付19:40)
【アクセス】市バス「北野天満宮前」下車すぐ
【電話番号】075-461-0005


 

「HOTEL THE MITSUI KYOTO」のプランはこちら(JTBサイト)


ライター情報

 中南美穂 (なかなん みほ)
京都市在住の元英語教師。京都が好きでガイドに転身。外国人観光客向け舞妓ショーの司会・通訳などを経験し、現在は京都市ビジターズホストとして活動。また、帰国子女・教員としての経験を活かし、英語コーチとして初心者向け英会話レッスンや中上級者向け発音矯正レッスンを提供中。Instagram: @m__sanpo