団体予約について

「60回記念 京の冬の旅 非公開文化財特別公開」の団体予約は、インターネットからの「事前予約」をお願いしています。
(15名以上での拝観はご予約をお願いします。15名未満でもクーポン・観光券を利用の場合はなるべくご予約ください)

※予約画面へのアクセスにはパスワードが必要なものがあります。パスワードは本ページ下部の問合せ先(京都市観光協会 誘致事業課)へお電話でお問い合わせください。
※その他、ご不明な点は下記へお問い合わせください。

予約サイト

【団体予約】はこちら
高台寺/方広寺/豊国神社 書院・宝物館/大徳寺 法堂・経蔵/大徳寺 大光院/西陣 興聖寺/福勝寺/華光寺/光清寺/仁和寺 観音堂/西本願寺 飛雲閣(外観)/東寺 五重塔/醍醐寺 三宝院
※予約画面へのアクセスにはパスワード要

【団体予約】僧侶がご案内する特別参拝 東本願寺 諸殿・鐘楼 はこちら
【団体予約】僧侶がご案内する特別参拝 西本願寺 書院・飛雲閣(外観) はこちら


■団体予約(申込)の流れ

1.ご予約(催行未定・募集段階でのご予約で構いません)

  • 予約サイトにアクセスし、拝観希望日・時間、人数などを選択
  • ツアー名(団体名)、御社名(グループ名)、ご担当者様名、ご連絡先電話番号、メールアドレス等をご入力ください。

2.変更・キャンセル等発生時(随時)

募集ツアーの場合、催行の可否が決定次第、早めにキャンセルや変更を反映してください。
・「全キャンセル」の場合は、原則申込者ご自身(AGT様)で予約サイトからキャンセル処理をお願いします。予約画面右上の「キャンセルはこちら」から
・「大幅な人数変更」「日時の変更」「その他条件の変更」の場合、予約画面右上の「【旅行会社様専用】団体予約の変更はこちら」から変更内容をご入力頂く⇒観光協会が変更処理を受付・修正作業を行う(平日のみ対応)⇒AGT様へ「変更済」通知が着信【変更完了】
※観光協会の対応時間外でお急ぎの場合は、予約サイトから一旦申込を全キャンセルして再度予約して頂いても構いません。
・「増減5名程度の微細な人数変更」については、都度変更は不要です。見学日7日前の「手じまい」時の連絡で構いません。

3.手じまい(最終人数・日時確定)

見学日の7日前の17:00までに、時間や人数を確定してください。
手じまい時も「2.変更・キャンセル等発生時」と同様、予約画面右上の「キャンセルはこちら」または「【旅行会社様専用】団体予約の変更はこちら」、または075-213-0020(京都市観光協会 誘致事業課 平日9:00~17:00のみ)へお電話ください。
⇒観光協会が変更処理を受付・修正作業を行う(平日のみ対応)⇒AGT様へ「変更済」通知が着信【変更完了】

※但し例外として「僧侶がご案内する特別参拝」の「西本願寺 書院・飛雲閣(外観)」「東本願寺 諸殿・鐘楼」については30日前の17:00までに、必ず人数確定を行ってください。
最終手じまい・その他お問い合わせ先:京都コネクト株式会社 電話:075-203-2940

手じまい後は大幅な変更がない限り、ご連絡いただく必要はありません。最終人数は当日の受付でお申し出下さい。
当日は、予約頂いた受付開始時間までに受付へお越しください。時間を過ぎても入場可能ですが、お客様の来場状況により、入口でお待たせすることがありますのでご了承ください。

4.見学日当日の急な変更(遅延・早着等)

①人数の変更
・手じまいから増減5名程度の人数変更は連絡不要です。当日受付でお申し出ください。
・大幅な人数変更の場合は、平日は京都市観光協会 誘致事業課(平日9:00~17:00のみ)へご連絡ください。土休日は、公開箇所各受付の電話番号へ直接ご連絡ください。※番号は団体様向け資料「60冬特別公開 補足資料(AGT様用)」に記載
②予約時間変更
・30分以内の時間変更は連絡不要です。
・大幅な時間変更の場合は、平日は京都市観光協会 誘致事業課(平日9:00~17:00のみ)へご連絡ください。土休日は、公開箇所各受付の電話番号へ直接ご連絡ください。※番号は団体様向け資料「60冬特別公開 補足資料(AGT様用)」に記載


  • 各公開箇所(寺社)では団体予約の受付をいたしておりません。
  • なるべく時間に余裕を持った行程を組まれますようお願いいたします。
  • ツアー同行の解説の方がいらっしゃる場合、公開箇所内での解説はご遠慮いただく場合がございます。
  • 駐車場の予約は行っておりません。予約が必要な場合は直接ご予約ください(別添「60冬特別公開 補足資料(AGT様用)」参照)。

「京の冬の旅」特別公開期間中は、各公開箇所(寺院)とのクーポン契約がある場合においても、寺院宛クーポン券(観光券・社寺券等)、利用確認票等はご利用いただけません。



団体予約頂いたAGT様へ
当日、添乗員様へお渡し頂きたい資料 「60冬特別公開 補足資料(AGT様用)」団体拝観について注意事項、クーポン利用上のご注意、補足資料、各箇所付近地図)を必ずご確認頂き、ご共有ください。
資料は全て予約サイト内に添付(jpg形式)しているものですが、一括で下記からPDFダウンロード頂くことも可能です。
資料閲覧、ダウンロードは こちら 
※アクセスにはパスワードが必要です。パスワードは下記問い合わせ先(京都市観光協会 誘致事業課)へお電話でお問い合わせください。


団体予約に関するお問い合わせ
公益社団法人京都市観光協会(誘致事業課 平日9:00~17:00)
TEL:075-213-0020(誘致事業課) FAX:075-213-1011


最新の休止・
変更情報はこちら

最新の休止・変更情報

2025年11月26日現在

公開期間

2026年1月9日(金)~3月18日(水)

法要や悪天候等、都合により拝観できない日や時間帯が生じる場合がございます。最新情報は当ページでご確認ください。

特別公開箇所

  • 高台寺
    ※~3月4日(水)までの公開
  • 方広寺
    (現在のところ、休止・変更情報はございません)
  • 豊国神社 書院・宝物館
    (現在のところ、休止・変更情報はございません)
  • 大徳寺 法堂・経蔵
    (現在のところ、休止・変更情報はございません)
  • 大徳寺 大光院
    ※2月15日(日)~17日(火)は拝観休止
  • 西陣 興聖寺
    (現在のところ、休止・変更情報はございません)
  • 福勝寺
    ※1月16日(金)・19日(月)、2月1日(日)~4日(水)・16日(月)、3月1日(日)・16日(月)は拝観休止
  • 華光寺
    ※2月1日(日)は拝観休止。3月1日(日)は13:00~の公開
  • 光清寺
    ※~2月23日(月祝)までの公開 ※1月18日(日)、2月8日(日)は拝観休止。1月25日(日)、2月1日(日)・15日(日)は13:00~の公開
  • 仁和寺 観音堂
    ※~3月17日(火)までの公開 ※1月18日(日)、2月18日(水)は拝観休止
  • 西本願寺 飛雲閣(外観)
    ※1月20日(火)~3月14日(土)の期間の限定日公開 ※1月31日(土)、2月2日(月)・5日(木)・7日(土)・10日(火)・15日(日)・16日(月)・19日(木)・22日(日)・ 23日(月祝)・27日(金)、3月3日(火)~7日(土)・10日(火)は参拝休止
  • 東寺 五重塔
    (現在のところ、休止・変更情報はございません)
  • 醍醐寺 三宝院
    (現在のところ、休止・変更情報はございません)

  • 僧侶がご案内する特別参拝 西本願寺 書院・飛雲閣(外観)
    ※1月20日(火)~3月14日(土)の期間の限定日公開 ※1月31日(土)、2月2日(月)・5日(木)・7日(土)・10日(火)・14日(土)~16日(月)・19日(木)・21日(土)~ 23日(月祝)・27日(金)・28日(土)、3月3日(火)~7日(土)・10日(火)は休止
  • 僧侶がご案内する特別参拝 東本願寺 諸殿・鐘楼
    ※1月9日(金)~3月18日(水)の期間中の毎週水・木・金・土曜の1日1回 ※1月15日(木)・24日(土)、2月5日(木)・12日(木)・21日(土)・27日(金)、3月4日(水)・6日(金)・12日(木)は休止

法要や悪天候等、都合により拝観できない日や時間帯が生じる場合がございます。最新情報は当ページでご確認ください。

おこしバス(京都定期観光バス)特別コース

  • 新春初詣コース 開運!都七福神めぐり〈V〉
    (現在のところ、休止・変更情報はございません)
  • ~大河ドラマ「豊臣兄弟!」にちなんだ特別コース~秀吉・秀長兄弟ゆかりの社寺を訪ねて〈L1〉
    ※2/15(日)~17(火)、3/6(金)~8(日)は運休
  • 戦国武将ゆかりの寺院「京の冬の旅」初公開の文化財めぐり!〈L2〉
    ※1/19(月)、2/1(日)~4(水)は運休
  • 仏教世界の美をめぐる~世界遺産寺院の仏像群と禅寺の枯山水~〈L3〉
    ※1/18(日)、2/8(日)・18(水)は運休
  • 60回記念 あじわいコース復活!京の冬の美味の旅〈L4〉
    ※1/24(土)、2/7(土)・15(日)・17(火)・22(日)および毎週月曜・水曜は運休。但し1/12(月祝)、2/23(月祝)は運行、1/13(火)、2/12(木)・24(火)が運休
  • 「京の冬の旅」60回に乾杯!京の新酒とクラフトビールめぐり〈L5〉
    1月24日(土)、2月7日(土)・22日(日)、3月7日(土)・15日(日) 計5日間の運行
  • 梅の天神さんと春浅し東山〈P2〉
    (現在のところ、休止・変更情報はございません)
  • 梅の名所 隨心院・三室戸寺と宇治平等院・萬福寺〈DU〉
    (現在のところ、休止・変更情報はございません)
  • 京の梅の香めぐり〈P3〉
    (現在のところ、休止・変更情報はございません)

法要や悪天候等、都合により拝観できない日や時間帯が生じる場合がございます。最新情報は当ページでご確認ください。

楽しみ方を探す

お問い合わせ

  • 電話番号

    京の冬の旅コールセンター

    075-585-5181

    (2025.11/21~ 2026.3/18までの9:00~17:00 12/29~1/3休)

  • 主催

    京都市

    /

    公益社団法人京都市観光協会

    /

    JRグループ

  • 後援

    公益社団法人日本観光振興協会