団体予約について

「第57回 京の冬の旅 非公開文化財特別公開」の団体予約は、インターネットからの「事前予約」をお願いしています。
(団体予約サイトはこちら
※予約画面へのアクセスにはパスワードが必要です。パスワードは下記問い合わせ先(京都市観光協会 誘致事業課)へお電話でお問い合わせください。
※その他、ご不明な点は下記へお問い合わせください。

■申し込みの流れ

  • 拝観希望日・時間、人数などを選択
  • ツアー名(団体名)、御社名(グループ名)、ご担当者様名、ご連絡先電話番号、メールアドレス 等をご入力ください。

当日は、予約頂いた受付開始時間までに受付へお越しください。時間を過ぎても入場可能ですが、お客様の来場状況により、入口でお待たせすることがありますのでご了承ください。(「僧侶がご案内する西本願寺 書院」「僧侶がご案内する東本願寺 諸殿」については、予約されたご案内開始時間の10分前までにお越しください。遅れた場合、拝観いただけない可能性があります。)

  • なるべく時間に余裕を持った行程を組まれますようお願いいたします。
  • 募集ツアーの場合は、催行の可否が決定次第、早めにキャンセルや変更処理を行ってください。
  • 見学日の7日前の17:00までに、時間や人数を確定してください
    (「僧侶がご案内する特別拝観西本願寺 書院」「僧侶がご案内する東本願寺 諸殿」については見学日の30日前の17:00まで。)
    その後は時間や人数に大幅な変更がない限り、ご連絡いただく必要はありません。最終人数は当日の受付でお申し出下さい。
  • 各公開箇所では団体予約の受付をいたしておりません。
  • ツアー同行の解説の方がいらっしゃる場合、公開箇所内での解説はご遠慮いただく場合がございます。

京の冬の旅「文化財特別公開」期間中は、各公開箇所とのクーポン契約がある場合においても、各公開箇所宛のクーポン券(観光券・社寺券等)、利用確認票等は一切ご利用いただけません。

最新の休止・変更情報はこちら

最新の休止・変更情報

2023年06月02日現在

公開期間
2023年1月7日(土)~3月19日(日)

文化財特別公開

そのほか祭典、法要等、都合により拝観・見学できない日が生じる場合がございます。
京の冬の旅コールセンター
TEL:075-585-5181(2023.3/19までの9:00~17:00 12/29~1/3休)

定期観光バス特別コース

新春初詣コース 都七福神めぐり〈V〉 1月1日(日・祝)~31日(火)の毎日運行
【特別公開】~大河ドラマ「どうする家康」放映にちなんだ特別コース~大徳寺と妙心寺 武将ゆかりの非公開の禅寺をめぐる旅〈L2〉 1月7日(土)~3月17日(金)の毎日運行
※1月28日(土)は運休
※期間によって対象箇所が異なります
 ・1月7日(土)~22日(日)、2月28日(火)大徳寺 興臨院
 ・1月23日(月)~2月27日(月)、3月1日(水)~17日(金) 大徳寺 総見院
【特別公開】~「弘法大師御誕生1250年」「真言宗立教開宗1200年」~二つの世界遺産 密教美術の宝庫・東寺と醍醐寺をたずねて〈L3〉 1月7日(土)~3月18日(土)の毎日運行
※1月13日(金)~16日(月)、2月19日(日)は運休
【特別公開】~大河ドラマ「どうする家康」放映にちなんだ特別コース~徳川家康ゆかりの寺院で非公開文化財をめぐる旅〈L1〉 1月20日(金)~3月16日(木)の毎日運行
※毎週月曜と2月7日(火)~9日(木)は運休
※2月19日(日)は京都マラソン実施による交通規制のため運休となります
【特別公開】~花の庭再興記念特別コース~「雪月花の三庭苑」めぐり〈L4〉 2月1日(水)~3月19日(日)の毎日運行
※2月22日(水)・23日(木祝)は運休
梅の名所と普茶料理〈D3〉 2月18日(土)~3月18日(土)の毎日運行
北野天満宮の梅と鷹峯の名所〈P2〉 2月20日(月)~3月3日(金)の平日のみ運行

団体予約に関するお問い合わせ

公益社団法人京都市観光協会(誘致事業課 平日9:00~17:00)

TEL:075-213-0020(誘致事業課) 
FAX:075-213-1011