夜観光のススメ

2020年05月22日(金)

夜観光

Kyoto Photo Spot ~写真で楽しむ京都の夜~

お出かけや旅行は少しガマンの今、おうちで京都の景色を見て心癒されませんか?
落ち着いたら見に来て欲しい、京都の夜の絶景をお届けします。
日中の雰囲気から一転して、美しい灯りに照らしだされた夜の風景を楽しむことができます。
コロナ収束後、京都にお越しいただく際のご参考にしていただいてはいかがでしょうか。

 

花見の名所「祇園の夜桜」(春)



八坂神社の東、円山公園の中央に大きくそびえる祇園しだれ桜は公園のシンボル的な存在として多くの人から親しまれています。
円山公園は、1886年(明治19年)にできた京都市内で一番古い公園で、国の名勝にも指定されています。園内では約700本もの桜を楽しむことができますが、中でもこの祇園しだれ桜は、ライトアップされると咲き誇る薄紅色の花が夜空に浮かび上がり、華やかな気持ちにしてくれます。

 

夜の繁華街 木屋町を流れる高瀬川(春)



繁華街のネオンで照らされた夜の高瀬川。夜の街の喧騒の中、高瀬川のせせらぎを耳にすると、ひとときの安らぎと京都の水運の歴史を感じることができます。
高瀬川の歴史は古く、江戸時代初期に角倉了以(すみのくら りょうい)によって、京都の中心部と伏見を結ぶ物資を運ぶための運河として作られたものです。
一之舟入(いちのふないり)あたりでは、当時行き来に使われていた高瀬舟(復元)をみることもできます。

 

夕日に染まる風情ある路面電車(春)



京都市民と観光客の人々の足として親しまれている「嵐電(らんでん)」。
1910年(明治43年)に開業し、100年以上の歴史を京都とともに歩んできました。
沿線には、龍安寺、仁和寺といった世界遺産をはじめ観光名所が数多く点在し、一日かけて京都の町並みの風景を楽しみながら観光することができます。

 

京都のシンボル 東寺五重塔と京都タワー(夏)




京都駅をはさんで、南に東寺五重塔、北に京都タワー。京都の今と昔を表す対照的な京都のシンボルです。
美しくライトアップされた二つの景色を見ると、京都の人は「帰ってきたなぁ」と実感する瞬間です。京都タワーの展望室からは、京都市内の夜景を360度のパノラマで楽しむことができます。

 

西山に沈む夕日と広沢池(秋)



池面に秋の夕日に赤く染まったうろこ雲が映りこみ、天と地が一体となる幻想的な風景。
平安時代中期に造営されたと伝わる広沢池は、周囲1.3キロほどの池で、別名「遍照寺池(へんしょうじのいけ)」とも呼ばれ、日本三沢の一つにも数えられています。
古来より観月の池として知られ、西行法師や松尾芭蕉、与謝蕪村などが歌を詠んだ地でもあります。

 

幻想的な雰囲気の竹林の小径(冬)



平安時代には貴族たちの別荘地として栄えた、京都を代表する観光名所「嵯峨嵐山」。
野宮神社から天龍寺北門、大河内山荘へと続く竹林の小路は、毎年12月開催の「京都 嵐山花灯路」では、優美な行灯で散策路が照らされ、竹林がライトアップされます。

 

風情ある夜の祇園(冬)



洗練された祇園の町並みを満喫するなら夜がおすすめ。軒を連ねるお茶屋さんの提灯に火が灯り、石畳の道と祇園を流れる白川が調和した様子は京都独特の風情を醸し出しています。
気軽に入れるお店もあるので、夜の祇園デビューをしてみてはいかがでしょうか。

 

写真提供:@kyotophotograph
2020年5月22日更新