2022年10月19日(水)
災害・緊急時の対応について
大規模災害発生時に、観光客の皆さまの身の安全を確保するため、取るべき行動や、京都市内における緊急避難広場の位置、受けることができる支援の内容等について、ご紹介します。
(1) 情報提供サイト
京都市では「京都市帰宅支援サイト」を開設しています。
大規模地震等の発生時には、災害情報の入手や、開設中の最寄りの緊急避難広場および一時滞在施設へのルート検索が可能となります。ぜひご確認ください。
※平常時は帰宅困難者対策の概要や、交通機関の運行状況、観光情報等を発信しております。
(2) 災害時の行動について
①身の安全の確保、正確な情報の入手
大規模地震等の発生時、屋外にいる場合は、建物や塀などから離れましょう。壊れかけた建物などに近づかないようにしましょう。
屋内にいる場合は、机など頑丈なものの下に入り、頭を守りましょう。
携帯電話・スマートフォン等で情報を確認しましょう。
②緊急避難広場への避難
緊急避難広場は、大規模地震等の災害発生時に、観光客をはじめ、通勤・通学者の方などが一時的にとどまっていただくための施設です。神社・仏閣などが指定されています。
一斉に駅に向かうと大変危険ですので、緊急避難広場にとどまりましょう。
緊急避難広場は、帰宅困難者ガイドマップで確認できます。
緊急避難広場では、以下の支援を受けることができます。
・災害情報、公共交通機関の運行情報などの提供
・水道やトイレの提供 など
▼緊急避難広場は、このマークが目印
③一時滞在施設への避難、徒歩帰宅
公共交通機関の停止が長期にわたったら
A 遠方など自力で徒歩帰宅が困難な場合は、一時滞在施設を案内します。
B 自力で徒歩帰宅が可能な場合は、コンビニエンスストアなどの「災害時帰宅支援ステーション」を活用してください。
災害時帰宅支援ステーションでは、徒歩帰宅者に必要な以下の支援を受けることができます。
・水道水やトイレの提供
・道路情報等の提供
▼災害時帰宅支援ステーションは、このマークが目印
徒歩で帰宅できる方は、帰宅困難者NAVI(関西広域連合)で、災害時帰宅支援ステーションや、徒歩帰宅ルートの検索ができます。
(3) 災害時に役立つ各種マップ
緊急避難広場(帰宅困難者ガイドマップ) | 帰宅困難者ガイドマップで確認できます |
帰宅困難者Navi(関西広域連合) | 災害時帰宅ステーションや、自宅への徒歩帰宅ルートの検索ができます |
ハザードマップ(水害・土砂災害・地震・その他) | 水害・土砂災害・地震・その他のハザードマップが確認できます |
Wi-Fiスポット | 京都市内のWi-Fiスポットが確認できます |
公衆トイレ | 京都市内の公衆トイレが確認できます |