お知らせ

2020年01月23日(木)

お知らせ

観光情報のお知らせ

2月の京都は混んでるの?人工知能による予測結果解説

京都観光Naviでは、6ヶ月先までの京都市内全体の観光快適度を、曜日や天候などの過去情報をもとにAI(人工知能)が予測し、日毎の混雑予測をご確認いただけます。

京都の観光地は混雑しているイメージをお持ちかもしれませんが、それは特定の場所、時期、時間帯だけです。事前に混雑する時期を確認して、空いている日にお越しいただくことが一番ゆっくりと観光していただけますが、混んでいる時期にお越しいただく場合も、訪問する時間帯を早朝や夜間にずらす「朝観光・夜観光」や、とっておきの京都プロジェクトでご紹介しているような穴場スポットを巡っていただくことで、快適に観光することができます。

2020年2月の観光快適度予測結果とおすすめ観光スポット

桜や紅葉の時期ではない2月は、比較的観光客が少ない時期と思われがちです。しかしながら、中華圏における正月休みである春節が1月下旬から2月上旬にあるため、かつてと比べると2月も賑わっています。ただし、今年の春節は1月24日(金)~1月30日(木)であるため、例年と比べると2月は観光客が少なくなることが予想されます。

なお、2月16日(日)は、京都マラソンが開催されます。当日日中(8:20~16:30)は、市街地の北側を中心に広範囲に渡って交通規制が実施されます。この影響で、市バスやタクシーなどの交通機関も影響を受けますので、ご注意ください。交通規制の詳細については、京都マラソン公式サイトでご確認いただけます。





予測結果によると、2月は上旬または下旬に比較的ゆっくりと観光できることが予想されます。

2月上旬の注目イベントは、市内各地で開催される節分祭です。旧暦の大晦日に相当する節分は、心の邪気や疫病・天災などを退散し、福を呼び込む行事です。鬼を払う追儺式(ついなしき)や、芸舞妓や年男・年女による豆撒きなどが、2月2日(日)~2月4日(火)に執り行われます。2月3日(月)は2月で唯一、観光快適度が最高(混雑度が最低)になる日と予想されているため、2月2日の夜から寺社の参道に出店される屋台の雰囲気を楽しんで、鬼の登場を待ってみてはいかがでしょうか。


 
場所 日時
鞍馬寺節分追儺式 3日14:00~
狸谷山不動院節分会 3日10:00厄除け開運大護摩祈祷・星まつり祈祷/9:00福豆付きの福引(200円)/11:30、13:00、14:30豆まき
吉田神社節分祭 2日前日祭8:00疫神祭、18:00追儺式/3日当日祭23:00火炉祭/4日後日祭 13:00 福豆抽選会※4日は神事のみで露店なし。
聖護院節分会 2日終日柱源護摩/3日9:00 甘酒の接待(なくなり次第終了)、13:00追儺式・山伏福豆まき、15:00厄除開運採燈大護摩供、18:00お札焼き
須賀神社節分祭 2日15:00追儺招福豆まき祭り/2・3日10:00~20:00懸想文売りによるお札(1,500円)授与
日向大神宮/節分厄除大祭 3日16:00諸祈願成就祈祷の焼納神事
平安神宮節分祭 3日9:30節分祭/12:00奉納狂言/14:00大儺之儀/15:00豆撒き・大火焚神事
八坂神社節分祭 奉納と豆撒き・2日13:00先斗町歌舞会、14:00弥栄雅楽会、15:00宮川町歌舞会、3日11:00今様、13:00祇園甲部歌舞会、15:00祇園東歌舞会/2・3日16:00参道商店街(祇園商店街・四条繁栄会)両振興組合による豆撒き
地主神社節分祭 3日14:00神官巫女による豆まき神事・人形祓い
六波羅蜜寺節分会 3日15:00追儺式(六斎念仏)/14:50、15:20豆まき
法住寺節分会・撒豆式 3日12:30餅つき、舞妓による小餅まるめ、ぜんざい供養/13:30鬼法楽・撒豆式/14:00星供採燈大護摩供,護摩木1本200円、普通祈祷900円~
智積院節分会 3日10:30法話/11:00法要後豆まき
廬山寺/追儺式鬼法楽 3日15:00追儺式鬼法楽/16:00福餅・蓬莱豆撒き/14:15~14:45、16:00過ぎ~鬼のお加持
下鴨神社節分祭 3日10:00節分本殿祭/11:00古神礼焼納式/12:00追儺弓神事/13:00頃福豆まき・福餅まき
護王神社節分祭 3日14:00神賑奉納行事、14:30本殿での祭典、鬼やらいや四方奉射、豆撒式
壬生寺節分会・壬生狂言 2・3日9:00〜21:00、4日9:00〜19:00昇殿特別祈祷、お練り供養、大護摩供養、厄除け護摩祈祷、星祭など/2・3日13:00(1日計8回)壬生狂言
千本釈迦堂(大報恩寺)/おかめ節分会 3日15:00木遣音頭の奉納、おかめ塚の前にて法要後、古式鬼追いの儀(狂言)、演者や舞妓等による豆まき
千本ゑんま堂(引接寺)/節分会 2・3日9:00〜20:00こんにゃく煮き接待、金上りだるま授与/3日19:30大念仏狂言後、豆まき式
北野天満宮節分祭 3日10:00節分祭/13:00追儺式(北野追儺狂言)上七軒の舞妓・芸妓による日本舞踊が奉納後、豆まき
誓願寺節分会 3日10:00、15:00厄除祈祷の大般若転読会/13:30日本舞踊や長唄の奉納/14:00舞踊の踊り手も交じった豆まき、扇塚法要
平岡八幡宮節分祭 3日17:00節分祭/18:00星祭
松尾大社節分祭 3日10:00〜12:00石見神楽、13:30節分祭、14:00、15:30それぞれ弓矢の神事のあと福豆まきあり
天龍寺/天龍寺節分会 3日8:00〜16:30七福神めぐり、甘酒・樽酒無料接待、福引き/11:30、13:30、15:30豆まき
伏見稲荷大社/節分祭 3日9:00祭典/祭典後、11:30、13:00豆まき(予定)
藤森神社節分祭 3日10:00節分祭/18:00藤森太鼓、雅楽・舞楽奉納/20:00節分追儺式/終日甘酒無料接待
石清水八幡宮/鬼やらい神事 2日13:00、14:00鬼やらい神事


2月下旬は、梅の花が見頃を迎えます。新元号「令和」の由来となった万葉集の和歌にも登場する梅の花を、この機会に楽しんでみるのもおすすめです。京都には梅の名所もたくさんありますが、なかでも有名なのは、梅を愛したことで有名な菅原道真を祀る、北野天満宮梅苑梅苑の公開は2月の上旬から)。2月25日(火)には梅花祭が開催されます。毎月25日に開かれる天神市と同日に開催され、芸舞妓による野点(のだて)茶席を楽しんでいただけます。

また、北野天満宮といえば学問のご利益があることも有名です。2月25日は国公立大学の入試日にも重なるため、市内の大学を受験される際の合格祈願に立ち寄り先としても人気です。

前日の24日が天皇誕生日として今年から祝日となったことから、2月22日から24日までは3連休となりますが、ぜひもう1日京都に滞在して、京都ならではの梅にまつわる行事を楽しんでください。その他、京都市内での梅の見どころは以下のとおりです。

 
場所 料金 見頃
京都府立植物園 200円 2月中~3月下旬
上賀茂神社 無料 3月上~中旬
しょうざん庭園 500円 3月上~中旬
平安神宮 無料 2月上~3月上旬
金戒光明寺   3月上~下旬
下鴨神社 無料 2月上~3月上旬
京都御苑   2月中~3月中旬
二条城 1,030円 2月中~3月上旬
梅宮大社   2月中~3月中旬
常寂光寺   2月下〜3月下旬
渉成園 (庭園維持寄付金)500円以上 2月上~3月上旬
梅小路公園   2月中~3月上旬
勧修寺 400円 2月上~下旬
随心院 梅園500円 3月中旬〜下旬


混雑しているところをなるべく避けつつ、京都ならではの体験を楽しみたい方は、今年で第54回を迎える「京の冬の旅」の非公開文化財特別公開をおすすめします。今年は、「京の御大礼 雅の御所文化」をテーマに、皇族が居を構えた寺院を中心に特別公開を行います。「旧谷の御所」「旧御寺御所」「旧入江御所」「旧常盤御所」「旧百々御所」といった通称の残る寺院を同時期に拝観いただけます。また、2020年大河ドラマ「麒麟がくる」の主人公である戦国武将 明智光秀にちなんだ場所にも注目です。とくに、妙心寺の仏殿にある浴室は、光秀の菩提を弔うために建立したとされ、通称「明智風呂」と呼ばれています。その他、関連のイベントも含めた情報は、「京の冬の旅」キャンペーンページでご確認ください。
 
場所 料金 公開時間
霊鑑寺(旧谷の御所) 600円 10:00~16:30
(16:00受付終了)
知恩院 大方丈・小方丈・方丈庭園 600円 10:00~16:20
(15:40受付終了)
高台寺 600円 09:00~17:30
(17:00受付終了)
泉涌寺 霊明殿・御座所 1000円(通常公開部分含む) 09:00~17:00
(16:00受付終了)
泉涌寺 雲龍院 600円 09:00~17:00
(16:30受付終了)
泉涌寺 新善光寺 600円 10:00~16:30
(16:00受付終了)
大徳寺 法堂・方丈・唐門 800円(通常公開部分含む) 10:00~16:30
(16:00受付終了)
大徳寺 総見院 600円 10:00~16:30
(16:00受付終了)
大聖寺(旧御寺御所) 600円 10:00~16:30
(16:00受付終了)
三時知恩寺(旧入江御所) 600円 10:00~16:30
(16:00受付終了)
光照院(旧常磐御所) 600円 10:00~16:30
(16:00受付終了)
宝鏡寺(旧百々御所) 600円 10:00~16:30
(16:00受付終了)
妙心寺 仏殿・浴室「明智風呂」 600円 10:00~16:30
(16:00受付終了)
妙心寺 玉鳳院 600円 10:00~16:30
(16:00受付終了)
東寺 五重塔 800円(通常公開部分含む) 08:30~17:00
(16:30受付終了)

また2月は「ほんまもんの京都の料理」を気軽に楽しめるイベント「京都レストランウィンタースペシャル」が開催されます。11回目を迎える今年は、京都市および宇治市内の204店舗が参加し、期間限定のメニューを特別価格で提供します。九条ねぎ、聖護院だいこん、壬生菜などの京野菜や、ツバス(ブリの若魚)やフグが旬を迎える時期である2月に、ぜひ京都の味をご堪能ください。

2月の京都観光を快適に過ごす おすすめプランまとめ
  • 2月3日(月)前後は比較的快適に観光できると予想されるため、節分祭を楽しむチャンスです!
    月曜日にお休みがとれる方は、2日(日)の夜から縁日の出店を楽しんで、ゆっくり京都で宿泊するのがおすすめ。

     
  • 2月は梅の花が見頃を迎えます。今年は2月22日から3連休がありますが、もう1日休みを延ばせば、25日の北野天満宮の梅花祭も楽しむことができます。
     
  • 普段拝観できない貴重な文化財を見ることができる「京の冬の旅」キャンペーンや、「ほんまもんの京都の料理」を気軽に楽しめるイベント「京都レストランウィンタースペシャル」が、2月を通して開催されます。知る人ぞ知る穴場スポットや名店を訪れることで、自分ならではの京都観光をお楽しみください。