エリア別 観光情報

二条城・西陣エリア

二条城・西陣エリア

主な交通手段

二条城エリアへの主なアクセス方法

バス
市バス9・50・101で「京都駅前」から「二条城前」へ
地下鉄
地下鉄烏丸線「京都」駅から「烏丸御池」駅へ。東西線に乗り換え、「烏丸御池」駅から「二条城前」駅
JR
JR嵯峨野線「京都」駅から「二条」駅へ。地下鉄東西線に乗り換え、「二条」駅から「二条城前」駅へ

西陣エリアへの主なアクセス方法

バス
市バス9・101で「京都駅前」から「堀川今出川」へ

地下鉄や市バスをご利用の際は、下記ページにある各種サイト・アプリが便利ですのでぜひご利用ください。

京都の交通機関のご案内

※100番系統のバスは運休中です。【対象系統】101号系統

二条城エリア

大政奉還の舞台となった二条城、祇園祭と関わりの深い神泉苑
歴史を色濃く感じるまちは、京都の日常にも出会える場所

京都の歴史を色濃く感じられる一方で、今の京都人の日常生活の様子も垣間見える魅力あるスポットが、この二条城エリアです。1867年(慶応3年)に江戸幕府15代将軍徳川慶喜が大政奉還を表明した二条城(世界遺産)や、祇園祭とも関わりの深い神泉苑、八坂神社又旅社で古(いにしえ)に思いを馳せた後は、少し南へ。そこは、東西に長い三条会商店街。西日本最大級という全長800メートルのアーケードに、昔ながらの商店や町家を改装したカフェ、おしゃれな雑貨店が立ち並びます。すてきな京都土産が見つかるかもしれませんよ。

西陣エリア

応仁の乱で本陣が築かれたことに由来する地名を持つまち
耳をすませば機織りの音が聞こえる西陣織誕生の地

西陣と呼ばれるのは、北区と上京区にまたがる広い地域。1467年(応仁元年)に起こった応仁の乱で、東軍の細川勝元に対して、西軍の山名宗全が堀川上立売付近に本陣を築いたことから、この地名が付けられました。堀川上立売を下がったところにある山名宗全の邸宅跡を訪ねると、西陣の歴史の一端に触れられるかもしれません。全国的、そして国際的に広く知られている伝統工芸品・西陣織が誕生したのもこの地。耳をすますと機織りの音が、あちらこちらから聞こえてきます。今も多くの町家が残っているため、京都らしい町並みも楽しめるエリアです。

エリアの
おすすめ観光プランを探す

京都の主要スポットからコースとルートをAI(人工知能)によってご提案いたします。結果後、最適なルート案内や、より自分好みのプランにカスタマイズできるマップ機能もあるのでそちらもぜひご活用ください。

観光客で賑わう時期でも
ゆっくりと観光できるおすすめエリアはこちら

とっておきの京都プロジェクト

とっておきの京都プロジェクト