観光スポット・サービス情報

駒札・歌碑

霊源寺

霊源寺

 清凉山と号し、臨済宗に属する。

 寛永13年(1636)後水尾上皇が、仏頂国師(一絲文守(いっしぶんしゅ))を開山に請じ創建した寺で、当初、霊源庵と呼ばれていたが、寛文6年(1666)上皇より勅額を賜り、現在の山号、寺名に改められた。さらに寛文11年(1671)には、御所の清涼殿の用材を賜り、仏殿が建立されたといわれている。その後も霊元上皇の勅願所となるなど、朝廷の厚い帰依を受けた。

 仏殿には、本尊釈迦如来像及び後水尾上皇、開山像などを安置している。

 また、仏頂国師が岩倉家の出身であったことから、文久2年(1862)岩倉具視が、当寺で出家隠棲した。境内には、具視の歯牙塚(しがつか)が残っている。北区西賀茂北今原町

基本情報

正式名称 霊源寺
住所・所在地 西賀茂北今原町

一覧に戻る

この情報を共有する