観光スポット・サービス情報

駒札・歌碑

貴船神社

貴船神社

 水徳神高おかみの神(たかおかみのかみ)を祀る旧官幣中社で、社名は古くは木船、貴布祢とも書いたが、明治4年(1871)以降「貴船」と改められた。

 延喜の制には名神大社となり、二十二社の一つに列せられた。弘仁9年(818)以来歴朝の奉幣、祈願がたびたびあり、もっぱら祈雨、止雨の神として崇められ、祈雨には黒馬、祈晴には白馬または赤馬が献ぜられるのが例であった。江戸時代には賀茂別雷社(上賀茂神社)の摂社とされたが、明治以後独立した。

 本殿、拝殿、権殿(ごんでん)等があり、本殿は文久3年(1863)に改修された。川に沿って上ると奥の宮がある。また、境内には祈雨の行事を行った雨乞の滝、奥宮本殿の西には船石といって船の形に積んだ石墨がある。左京区鞍馬貴船町

基本情報

正式名称 貴船神社
住所・所在地 鞍馬貴船町180

一覧に戻る

この情報を共有する