交通手段別活用術(バス)

京都には多くのバス路線があり、市内全域にバス路線が張り巡らされています。 観光だけでなく、市民の日常の足としても利用されています。
観光中は地下鉄や鉄道とバスを組み合わせてプランニングしましょう。

京都市内を走るバスの種類

京都には大きく分けて「路線バス」と「観光バス」が走っています。
路線バスは、観光地や市内各地を結ぶ便利な交通手段です。
観光バスは、著名なスポットを周遊するもので、土地勘がなくても乗換なしで効率的に巡ることができるため、特に初めての京都旅行におすすめです。

バス乗車時に気を付けたいこと
  • 春の桜や秋の紅葉の時期、通勤・通学時間帯は、特にバスが混雑しやすいです。 各目的地へ利用可能な交通手段を事前に調べておくと、スムーズに移動できます。
  • 交通系ICカードが京都市内のバスでご利用いただけます。(ヤサカバスは2024年度導入予定)
  • バスでは運賃のおつりは出ません。 車内の両替機は1000円札のみ対応です。乗車前に小銭をご用意いただくか、 交通系ICカードを利用しましょう。
  • バスに乗車する前に、手荷物預かりや配送を利用するのがおすすめです。手ぶら観光のご案内はこちらをご覧ください。
  • すべてのバスに優先席があります。 お年寄り・体の不自由な方・乳幼児連れの方などに席をお譲りください。
  • バス車内での大声での会話や電話等はご遠慮ください。

①路線バス

京都市バス
交通系IC
一日乗車券
京都市バスのポイント

1.

市内の主要な観光地に行ける

2.

均一運賃区間内は大人230円で乗れる!

3.

地下鉄・バス1日券を活用し、地下鉄と組み合わせて移動しよう

特徴

京都市バスは京都市内の広範囲で運行しています。
バスは頻繁に運行しており、多くの観光スポットや駅にアクセスします。
写真のように京都市バスは緑色です。(一部、広告ラッピング車両あり)

ワンポイントアドバイス

・運賃は市内中心部は均一ですが、一部のエリアでは運賃が異なります。地下鉄・バス1日券をご利用の場合、市バス全線に乗車できます。

・200番台のバスは幹線道路を循環します。乗る方向を間違えると遠回りになるため、乗車前にバス停と行先方面に注意しましょう。

・駅前や繁華街等の主要停留所ではバス停が複数箇所に分かれています。事前に行先方面のバス停位置を確認しましょう。

京都バス
交通系IC
一日乗車券
京都バスのポイント

1.

大原や貴船などの洛北や、嵐山・嵯峨野方面へのアクセスに活用

2.

地下鉄・バス1日券も均一区間内と八瀬・大原までであれば利用可能

3.

最寄り駅まで電車で移動してからバスに乗車すると時短に

特徴

京都市内の郊外を中心に運行しています。均一区間内の運賃は市バスと共通です。
車体は紅とベージュのコントラストカラーです。

ワンポイントアドバイス

・運賃は市内中心部は均一ですが、郊外は均一区間外となり運賃が変わります。

・貴船方面や比叡山頂など、一部区間では地下鉄・バス1日券は利用できません。別途運賃が必要です。乗車不可区間

京阪バス
交通系IC
一日乗車券
京阪バスのポイント

1.

主に山科・醍醐エリアや、比叡山方面を運行

2.

京都市内中心部から山科方面へのアクセスに便利

3.

地下鉄・バス1日券が使える!※一部路線を除く

特徴

主に京都市東部の山科区や、醍醐・比叡山・比叡平方面を運行しています。均一運賃区間と料金は市バスと共通です。
車体は、赤と白のストライプです。

ワンポイントアドバイス

・1日乗り放題の「京阪バスIC 1dayチケット」を販売しています。大阪・京都・滋賀のエリアが一日乗り放題になりお得に利用できます。(京都比叡山線・京都比叡平線など一部区間では使えませんのでご注意ください。)

詳細はこちら
西日本ジェイアールバス
交通系IC
一日乗車券
西日本ジェイアールバスのポイント

1.

高雄(三尾)・京北(周山)エリアへのアクセスに利用

2.

市バスとの並走区間が多く、混雑回避にも

3.

地下鉄・バス1日券が使える!※一部路線を除く

4.

京北に行くなら周山フリー乗車券がお得!

特徴

主に京都市北西部の高雄・栂ノ尾や、京北(周山)方面を運行しています。京都駅~栂ノ尾までの均一運賃区間は、市バスと共通の料金で利用できます。
観光地へのアクセスも便利で、三つの世界遺産「金閣寺・龍安寺・仁和寺」を巡る観光道路「きぬかけの路」に乗り換えなしでご乗車いただけます。
車体は、白地に青のラインです。

ワンポイントアドバイス

・時間帯により、「立命館大学経由」「一条通経由」「烏丸経由」があります。京都駅~御室仁和寺間で乗降車する場合は、経由地にご注意ください。

よるバス
交通系IC
一日乗車券
よるバスのポイント

1.

夜間に河原町・祇園から京都駅を10分間隔で結ぶ

2.

かわらまち・よるバスは22時~22時50分まで、ぎおん・よるバスは20時~21時30分まで運行

3.

運賃は市バスと同じ230円。地下鉄・バス1日券も使用可能。

特徴

夜の利便性を向上させるため、以下の区間で運行。
かわらまち・よるバス:河原町三条・四条河原町と,京都駅を結ぶ
ぎおん・よるバス:祇園・四条京阪・四条河原町・四条高倉から、四条烏丸を経由して京都駅へ向かう
料金や車体は京都市バスと同じです。

ワンポイントアドバイス

・河原町・祇園エリアからの運行のみ。京都駅発はありません。

・乗降車可能な停留所は、よるバスの停留所のみです。

・「河原町三条南」と「四条河原町北」には、よるバス独自のバス停があります。

②観光バス

おこしバス(京都定期観光バス)
交通系IC
一日乗車券
おこしバス(京都定期観光バス)のポイント

1.

アクセス不便な観光地も座っている間にすぐ到着

2.

移動中もガイドの案内で車窓の景色も楽しめる

3.

バス代・入場料などが全てセットでお得!

特徴

清水寺・金閣寺など有名観光地をご案内する定番コースをはじめ、季節ごとに多様なコースをご用意。初めての京都旅や座って楽々移動したい方にピッタリです。

ワンポイントアドバイス

烏丸口案内所のほか、インターネット予約も可能です。

スカイホップバス京都(ホップオン・ホップオフバス)
交通系IC
一日乗車券
スカイホップバス京都のポイント

1.

乗り降り自由の2階建オープンバス

2.

京都市内の主要観光地前にバス停があり、周遊に便利

3.

チケット有効時間内ならすべての専用停留所で何回でも乗り降り可能

特徴

スカイホップバス専用のチケットをインターネットもしくは車内でお買い求めください(地下鉄・バス1日券は利用できません)。
全席着席の自由席です。(満席の場合、乗車できないこともあります。)
車体は赤地に青の「SKY」と記載されています。

ワンポイントアドバイス

・GPSに連動した音声ガイドを使用することができます。

・雨天時はポンチョをプレゼント(走行中は傘をさすことはできません)