ロケ地を登録する
ロケ地登録について
京都市メディア支援センターでは,さらに制作者からの多様なロケーションの要望にお応えできるよう,ロケ地としてご登録いただける施設等(例えば住宅,店舗,工場,事務所,倉庫,空き地,屋上,駐車場等々・・・)を募集しています。
登録いただいた情報は当HP内で制作者の方に向けた「ロケ地を探す」ページにて掲載いたします。
※登録,HPへの掲載について費用等はかかりません。
登録までの流れ
- 1.
- ロケ地登録にあたり,下記の注意事項をご了承のうえ,下記
より<ロケ地登録フォーム(Excelファイル)>をダウンロードください。
- 2.
- <ロケ地登録フォーム>に必要事項をご記入後,登録する物件の画像データを添えてメールにて当センターまでお送りください。
送付先:
※お送りいただく画像について
・最大15点まで掲載可能です。
・可能な限り,近景,遠景,様々な場所・角度から撮影してください。
・送付画像サイズ(参考):700px × 490px/jpg形式/3MB程度- 画像のファイル名に画像の場所(タイトル),方角をご記入ください。(例:「1_建物外観_北」,「2_玄関_南西」 等)
- 人物が写る写真は必ず本人の了承を得たうえで,また他に所有者(管理者)がおられる施設等についても,必ず了承を得たうえでお送りください。
- 3.
- <ロケ地登録フォーム>及び画像データ等を確認後,内容に不備等なければ「ロケ地を探す」ページへの掲載準備を進めます。不備等があった際は当センターより確認のご連絡をいたします。
- 4.
- 「ロケ地を探す」ページへ掲載完了後,当センターより掲載完了のご連絡をいたします。内容に問題がないかご確認いただき登録完了となります。
注意事項
- ご登録いただけるロケーションは京都市内の物件に限ります。
- ご登録は,ロケーションの所有者又は管理者(団体)からのみ受け付けます。
- 本ロケ地登録は,ご登録いただく施設や企業を各種メディアでご紹介・取り上げていただく意味合いよりも,主に映画やドラマ,CM等のフィクション作品での撮影相談が多くなります。その点についてご理解の上,ご登録をお願いいたします。
- ご提供いただいた情報は資料として映像制作者,マスコミ等に提供する場合や,当京都市メディア支援センターが発行するパンフレット等及び本市の観光PR媒体等に使用することがありますので,ご了承下さい。
- ご提供いただいた個人・団体情報は,ロケーションについての連絡以外の用途には使用いたしません。
- 映像制作者は数多くのロケ地候補の中から最もイメージに近い場所に決定いたします。このため下見を行った場合でも最終的に撮影が行われないこともあります。
- 当センターを介することなく,ロケ地情報を見た映像制作者等から直接相談のご連絡が入る場合もございます。
- 登録された内容がただちに当センターHPに反映されるわけではありません。登録完了まで2週間程度かかることがございますので,ご了承ください。
- 当センターでロケーションの状態や周辺環境等をみてロケ地登録に適さないと判断した場合は登録いたしませんので,ご了承ください。