- 1 本制度について
-
・本制度は,京都市メディア支援センターに映画やドラマ等の制作者からエキストラ募集の案内があった際に,
登録者に対してメールマガジンで募集情報を配信するものです。募集主体はあくまで制作者であり,
京都市メディア支援センターが直接エキストラを募集するものではありません。・エキストラへの参加は完全ボランティアのため,原則,謝礼や交通費等は支給されません。
・エキストラへの参加に係る事故やトラブル等について,京都市メディア支援センターは責任を負いません。
ただし,撮影時の事故等については制作者側が加入する傷害保険等が適用される場合があります。
京都市ボランティア・エキストラ登録制度について
京都市では,市内で行われる映画やテレビ番組等の撮影支援を通じて,観光振興,映画文化の振興に取組んでいます。
その一環として,市民の皆さんにエキストラとして映画・ドラマ作品等に出演して頂くことで,作品の舞台となる地元・京都への愛着を更に深めてもらうと共に,撮影そのものに対する理解も深めていただき,より撮影しやすい環境づくりを目指す「京都市ボランティア・エキストラ登録制度」を開設しております。

ボランティア・エキストラ登録~エキストラ参加までの流れ

ボランティア・エキストラ制度への登録
本ページの同意事項等をご確認の上,「同意する」ボタンから<メールマガジン配信登録>に進み,
ご自身のメールアドレスを入力してください。
※登録の注意事項
「kyoto-extra-admin@nsn.city.kyoto.jp」のメールアドレスを受信設定してください。
※配信解除は下記ページより行ってください。
http://nsn.city.kyoto.jp/kyoto-extra/bye.cgi

エキストラ募集情報配信
登録者に対し,テレビ・映画等の制作者からメディア支援センターに協力依頼のあったエキストラ募集情報を
メールマガジンで配信します(不定期配信)。

出演申込み
メールマガジンで配信された募集情報を見て,参加したい撮影案件があれば,
募集案内に掲載された連絡先(映画会社,映像制作会社等)へ直接申込み。

出演依頼
募集先(映画会社,映像制作会社等)から,撮影日時・集合場所等が記載された出演依頼メールが届きます。
※希望者多数の場合は出演依頼が来ない場合もあります。
※出演内容等に関することは,募集主体の制作会社等に直接お問い合わせ願います。

出演
いよいよ出演。
撮影の雰囲気を存分にお楽しみください!
※現場には京都市メディア支援センターの職員は原則同行しません。
☆必ず現場スタッフの指示に従ってください。
ボランティア・エキストラ登録に関する同意事項
- 2 登録について
-
・登録に必要な個人情報はメールアドレスのみです。登録情報はエキストラ募集情報やその他当センターからのをお知らせに関するメールマガジンの配信以外に使用することは一切ありません。
・京都市内での撮影に参加可能な方が対象です。(お住まいの地域,年齢,性別等は不問です。)
・このお手続きはあくまで「登録」であり,エキストラへの参加・出演をお約束するものではありません。
・登録者リストは定期的に更新します。更新の際は再登録して頂く必要がございます。
- 3 エキストラ参加申込み・連絡・問い合わせ等
-
・エキストラへの参加申込み・募集内容については,京都市メディア支援センターではなく募集主体である制作会社等へ直接お願いいたします。
出演依頼についても,募集主体から登録者に対し直接連絡があります。・京都市メディア支援センターは,メールマガジンで配信させていただいた以上の内容については一切お答えできません。
- 4 エキストラ参加時の注意事項
-
・撮影現場で得た情報について,インターネットの掲示板やSNS,ブログ等に書き込まないでください。
・撮影風景や出演者等の写真を撮ることや,出演者にサインを求めることはできません。
・撮影の進行状況により待ち時間が非常に長くなったり,予定が急遽変更になる場合があります。
また,出演シーンがカットされる場合もあります。あらかじめご了承ください。・撮影現場までの交通費等は,原則ご本人の負担となります。
・撮影現場ではエキストラの募集主体である制作会社等のスタッフの指示に必ず従ってください。
指示に従わない場合は出演をご遠慮いただく場合があります。