常寂光寺庭園
常寂光寺山門から仁王門、本堂へと続く山道は、秋には約200本の
紅葉のトンネルとなる。伏見城の客殿を移した本堂西には細長い小池があり、さらに多宝塔、歌僊詞へと続く。山内には山草園があり、百種余りの野草が見られる。3月上旬の盆梅展、5月上旬の牡丹展、7月下旬の花蓮展などの季期の花の特別展示有り。
基本情報
正式名称 | 常寂光寺庭園 |
---|---|
よみがな | じょうじゃっこうじていえん |
通称名称 | - |
よみがな | - |
住所・所在地 | 右京区嵯峨小倉山小倉町3 |
アクセス | 京福電車 嵐山下車 徒歩約25分 市バス・京都バス 嵯峨小学校前下車 徒歩約15分 阪急電車 嵐山下車 徒歩約35分 |
開催日時 | - |
営業時間 | 9:00~17:00 |
定休日 | 無休 |
TEL | 075-861-0435 |
ホームページ | http://www.jojakko-ji.or.jp/ |
この情報を共有する
-
Twitterでシェア
-
Facebookでシェア
-
LINEで送る
URLをコピー