霊鑑寺の紅梅

霊鑑寺境内、門内正面西側にあるバラ科のウメ(八重咲紅色)。前庭の平地にある。いい伝えによると本寺の創立のころ、すなわち後水尾天皇の時代に植えられたものという。なお、当寺には京の名椿といわれる白牡丹、奴、舞鶴、衣笠、白玉などの品種がある。
基本情報
正式名称 | 霊鑑寺の紅梅 |
---|---|
よみがな | れいかんじのこうばい |
通称名称 | - |
よみがな | - |
住所・所在地 | - |
アクセス | - |
開催日時 | - |
営業時間 | 10:00~16:00 |
定休日 | 春の特別公開 H27 3月28日~4月12日 |
TEL | - |
ホームページ | - |
この情報を共有する
-
Twitterでシェア
-
Facebookでシェア
-
LINEで送る
URLをコピー