平野神社の草花と樹木
紫式部 平成6年に桜苑内に1,500株 見頃 10月1日~30日迄
無料公開
10月初旬に紫式部祭を行う。午前10時祭典、速水流献茶、舞楽。
平野神社は桜の名所であると共に、ここの格式と由緒にちなむ花弁・木花を楽しむことができる。
(春)桜・柴桜・小手毬椿・紫菜種・黄菜種・牡丹・山菫・百合・鉄 線・一初・山吹・楓
(夏)泰山木・芙蓉・つつじ・さつき・夾竹、桃、君子楠、蛍袋、 朝顔、紫陽花、水芙蓉
(秋)金木犀、桔梗、不如帰、秋桜、彼岸花(赤・白)、撫子、松楽 菊、サザンカ
(冬)水仙、梅、浜菊、山茶花、蝋梅、南天、椿
尚、本殿裏山には野鳥が多く飛来し鳴き声が多くきこえる。夏 期はズクの声もきこえる。
基本情報
正式名称 | 平野神社の草花と樹木 |
---|---|
よみがな | ひらのじんじゃのくさばなとじゅもく |
通称名称 | 平野神社紫式部 |
よみがな | ひらのじんじゃむらさきしきぶ |
住所・所在地 | - |
アクセス | - |
開催日時 | - |
営業時間 | 6:00~17:00 |
定休日 | 無休 |
TEL | - |
ホームページ | - |
この情報を共有する
-
Twitterでシェア
-
Facebookでシェア
-
LINEで送る
URLをコピー