天龍寺庭園
世界遺産である曹源池庭園は優美な王朝の大和絵風の伝統文化と宋元画風の禅文化とが巧みに融け合って独特の美しさを完成している。
池の奥の山ぎわに岩石を組んで渓流が池におちる滝をあらわし、これに鯉魚石を配し、登龍門の故事になぞらえている。その前の自然石の橋、三尊形式の岩島、浮嶋のような岩のたたずまいなど、嵐山の遠景を借景に方丈からの鑑賞を意識して作庭され、四季を通じて絶賛されるところである。
参拝終了:10/21~3/20は17:00
交通案内補足
JR嵯峨野線 嵯峨嵐山駅前下車 徒歩13分
見学所要時間は庭園のみ。諸堂参拝を含めると約1時間。
基本情報
正式名称 | 天龍寺庭園 |
---|---|
よみがな | てんりゅうじていえん |
通称名称 | - |
よみがな | - |
住所・所在地 | 右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町68 |
アクセス | 市バス・京都バス 嵐山天龍寺前下車 徒歩1分 京福電車 嵐山駅下車 徒歩1分 阪急電車 嵐山駅下車 徒歩15分 |
開催日時 | - |
営業時間 | 8:30~17:30 |
定休日 | 無休(庭園) 諸堂は諸行事により参拝できない時もあります。 |
TEL | 075-881-1235 |
ホームページ | - |
この情報を共有する
-
Twitterでシェア
-
Facebookでシェア
-
LINEで送る
URLをコピー