知恩院方丈庭園
大方丈・小方丈に面した庭園(京都市指定名勝)。広い池は東山を借景とし、茂る樹々の姿を水面に映して幽寂の世界を創出。
小方丈の東には知恩院所有の国宝「阿弥陀如来二十五菩薩来迎図」を皐月の低い刈込と石によって表わしており、二十五菩薩の庭と呼ばれる。
江戸初期、小堀遠州と縁のある僧、玉淵と量阿弥により作庭されたと伝えられる、池泉式の庭園。
完全閉門16:30
基本情報
正式名称 | 知恩院方丈庭園 |
---|---|
よみがな | ちおんいんほうじょうていえん |
通称名称 | - |
よみがな | - |
住所・所在地 | 東山区林下町400 |
アクセス | 京阪電車 祇園四条駅徒歩約14分/阪急電車 京都河原町駅徒歩約15分/地下鉄東西線東山徒歩約8分/市バス 知恩院前下車約5分 |
開催日時 | - |
営業時間 | 9:00~16:00 |
定休日 | 無休 本山行事の為、変更・拝観休止の場合有 |
TEL | 075-531-2111 |
ホームページ | - |
この情報を共有する
-
Twitterでシェア
-
Facebookでシェア
-
LINEで送る
URLをコピー