大善院

真宗佛光寺派。佛光寺の塔頭。本尊・阿弥陀如来。南北朝期の建武年間(1334~38)武田明信が東山今熊野に創建し南坊と称していた。1583年(天正11)本山に移転して塔頭となり、1634年(寛永11)大善院と改称した。1864年(元治1)の禁門の変で焼失したが、のち再興された。
ギャラリー・カフェ「おてらハウス」(併設)月・火曜定休
基本情報
正式名称 | 大善院 |
---|---|
よみがな | だいぜんいん |
通称名称 | - |
よみがな | - |
住所・所在地 | 下京区高倉通仏光寺下る新開町397-9 |
アクセス | ○地下鉄烏丸線/阪急京都線 四条駅/烏丸駅 徒歩9分 |
開催日時 | - |
営業時間 | - |
定休日 | - |
TEL | 075-351-4883 |
ホームページ | http://www.DAIZENIN.com |
この情報を共有する
-
Twitterでシェア
-
Facebookでシェア
-
LINEで送る
URLをコピー