仁和寺 新修本草
国宝。美術工芸品(書跡)。鎌倉。指定書番号98。真言宗御室派総本山。
唐高宗の顕慶4年(659)李勣・蘇敬らが奉勅撰述した医書で、およそ850種の薬品(本草)を収載する。
『黄皇内経明堂』『黄皇内経太素』と同様に中国では早く亡失してしまった医書でありその歴史的価値は極めて高い。
基本情報
正式名称 | 仁和寺 新修本草 |
---|---|
よみがな | にんなじ しんしゅうほんぞう |
通称名称 | - |
よみがな | - |
住所・所在地 | |
アクセス | |
開催日時 | - |
営業時間 | 9:00~17:00(最終受付16:30) |
定休日 | 4月1日~5月第4日曜日及び10月1日~11月23日以外は休館 |
TEL | - |
ホームページ | - |
この情報を共有する
-
Twitterでシェア
-
Facebookでシェア
-
LINEで送る
URLをコピー