白山神社のツクバネガシ
白山神社の社殿裏にある小高い古墳様の丘にツクバネガシがそびえています。幹周7.9m、根元から2本に分かれて伸びた樹高は18mにもおよぶ巨木です。根元の空洞には白山神社の使いであるヘビが住んでいたと伝えられています。「京都の自然200選」のひとつに選ばれています。
基本情報
正式名称 | 白山神社のツクバネガシ |
---|---|
よみがな | はくさんじんじゃのつくばねがし |
通称名称 | - |
よみがな | - |
住所・所在地 | 白山神社 京都市右京区京北田貫町宮の前 |
アクセス | |
開催日時 | - |
営業時間 | - |
定休日 | - |
TEL | - |
ホームページ | - |
この情報を共有する
-
Twitterでシェア
-
Facebookでシェア
-
LINEで送る
URLをコピー