曼殊院 書院附茶室(八窓軒)
曼殊院にある江戸時代建築の重要文化財建造物。京都三名席の一つ。小書院に付属する茶室のひとつ。仏教の八相成道にちなむ八つの窓があることから八窓軒と呼ばれる。障子には四季折々に様々な色彩を映すことがあり、虹といわれる。特別公開…随時。要予約。案内のみ、別途1.000円。
基本情報
正式名称 | 曼殊院 書院附茶室(八窓軒) |
---|---|
よみがな | まんしゅいん しょいんつきちゃしつ(はっそうけん) |
通称名称 | - |
よみがな | - |
住所・所在地 | |
アクセス | |
開催日時 | - |
営業時間 | - |
定休日 | - |
TEL | - |
ホームページ | - |
この情報を共有する
-
Twitterでシェア
-
Facebookでシェア
-
LINEで送る
URLをコピー