清水寺 渡海船額(絵馬)
清水寺にある江戸時代初作の重要文化財絵画。貿易商人が東南アジアとの貿易の成功を感謝して奉納した。角倉船(すみのくらぶね)図一面、末吉船(すえよしぶね)図三面がある。風俗史の資料としても貴重。
非公開
基本情報
正式名称 | 清水寺 渡海船額(絵馬) |
---|---|
よみがな | きよみずでら とかいせんがく(えま) |
通称名称 | - |
よみがな | - |
住所・所在地 | |
アクセス | |
開催日時 | - |
営業時間 | - |
定休日 | - |
TEL | - |
ホームページ | - |
この情報を共有する
-
Twitterでシェア
-
Facebookでシェア
-
LINEで送る
URLをコピー