三十三間堂(蓮華王院)築地塀
蓮華王院(三十三間堂)にある桃山時代の重要文化財建造物。南大門を挟んで東に短く、西に長く伸びた土塀が残存する。丸瓦や平瓦に桐の紋がついているので、太閤塀ともいう。元は西面にもあったが、現在は残っていない。
基本情報
正式名称 | 三十三間堂(蓮華王院)築地塀 |
---|---|
よみがな | さんじゅうさんげんどう(れんげおういん)ついじべい |
通称名称 | - |
よみがな | - |
住所・所在地 | |
アクセス | |
開催日時 | - |
営業時間 | - |
定休日 | - |
TEL | - |
ホームページ | - |
この情報を共有する
-
Twitterでシェア
-
Facebookでシェア
-
LINEで送る
URLをコピー