志ば久
お届けしたい
京、大原の里の味!
「志ば漬」は寂光院に隠棲された建礼門院が里人からのお供えの山野菜を漬けたのが始まりとされています。一貫製造の「志ば久」が材料の自家栽培から漬け込みまでこだわった本場生粋、無添加の味をお届けします。自然に恵まれた大原では山菜も豊富で、志ば漬の他にも色々なお漬物が生まれました。ぜひご賞味ください。お店のとなりの漬蔵もご自由に見学ができます。
赤志ば:800余年伝えられてきた赤しそと茄子のみで漬け込んだ本場生粋の志ば漬です。
朝霧:自家農園の青じそを使ったきゅうりの志ば漬です。
夕霧:さわやかな歯ざわりの大根の志ば漬です。
【このような方にご利用いただいております】
京都、大原観光の道すがらお土産に、大切な方への贈り物に、そしてお漬物が大好きな皆様にご利用いただいております。30種類の京漬物からお好みの一品をお選び下さい。
基本情報
正式名称 | 志ば久 |
---|---|
よみがな | しばきゅう |
通称名称 | - |
よみがな | - |
住所・所在地 | 京都市左京区大原三千院道 |
アクセス | 京都バス「大原バス」下車、徒歩5分 |
開催日時 | - |
営業時間 | 8:30~17:00 |
定休日 | 年中無休 |
TEL | 075-744-2226 |
ホームページ | http://www.shibakyu.jp/ |
カタログやホームページでもゆっくりと品物選びができます。
この情報を共有する
-
Twitterでシェア
-
Facebookでシェア
-
LINEで送る
URLをコピー