墨染ショッピング街
伏見 墨染の「墨染ショッピング街」は「ごきげんさん おおきに」のやさしさ飛び交う商店街を目指し、昭和53年に設立。また、地域の安心、安全、繁栄のために街路灯を設置。
春は墨染寺での「墨染桜祭」、5月には藤森神社の「神幸祭」、夏には藤森神社での「藤森盆踊りフェスティバル」にも協力し、地域の活性に貢献しています。
周辺には「伏見大仏」で有名な欣浄寺や「墨染ダム」と呼ばれる水力発電所もあり、歴史的な社寺仏閣が多数点在する「墨染ショッピング街」は四季を通じてヒストリカル・ウォーク」を楽しめる商店街です。
基本情報
正式名称 | 墨染ショッピング街 |
---|---|
よみがな | すみぞめしょっぴんぐがい |
通称名称 | - |
よみがな | - |
住所・所在地 | 墨染通の本町通~師団街道 |
アクセス | 京阪本線「墨染」駅下車すぐ 市バス「墨染」下車 |
開催日時 | - |
営業時間 | - |
定休日 | - |
TEL | - |
ホームページ | - |
この情報を共有する
-
Twitterでシェア
-
Facebookでシェア
-
LINEで送る
URLをコピー