唐橋商店会
鎌倉時代に唐橋村として発達した所。昭和10年の九条通の拡幅、昭和12年の路面電車開通によって工場・住宅が建ち、それに伴い商店街ができた。会の結成は昭和57年。周囲には羅城門跡遺址、西寺跡、東寺などがある。
基本情報
正式名称 | 唐橋商店会 |
---|---|
よみがな | からはししょうてんかい |
通称名称 | - |
よみがな | - |
住所・所在地 | 九条通の新千本~御前南側 |
アクセス | 市バス「九条七本松」下車すぐ |
開催日時 | - |
営業時間 | - |
定休日 | - |
TEL | 075-691-2073 |
ホームページ | - |
この情報を共有する
-
Twitterでシェア
-
Facebookでシェア
-
LINEで送る
URLをコピー